新着アイテム
ROBOT魂 シャア専用リック・ドム ver. A.N.I.M.E. ~リアルマーキング~ レビュー

機体説明
シャア専用リック・ドムは、小説版『機動戦士ガンダム 』、ゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望』に登場する機体だ!
アニメ版では登場しておらず、小説版ではシャアが最後に搭乗した機体。通常のリック・ドムとは異なり武装がビーム・バズーカとなっている。ただし、ビーム・バズーカ自体は、通常のリック・ドムでも使用可能。搭乗者は、シャア・アズナブル。
2022年7月、シャア専用リック・ドムがリアルマーキング仕様でROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.で登場!価格 7,700円(税込)
本体(未武装)

まずはシャア専用リック・ドムの正面より(箱から出した状態)。CLUB TAMASHII MEMBERS 先行抽選で販売されたもので、見事?に当選!!!リアルマーキング仕様なので、マーキング類はタンポで再現とのこと。
量産型のリックドム、シャア専用リック・ドム(リアルマーキング仕様ではない通常版)はROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.で持っていないので、手に入ってよかったよ。最近発売されたリック・ドムⅡは持っているけど・・・


頭部アップ。モノアイはピンクのメタリック塗装で再現。また胸部の胸部拡散ビーム砲は、通常のROBOT魂 シャア専用リック・ドムと異なり、ふちの部分が青で塗装。

モノアイを動かすには、頭部前面カバーを取り外す。

腕は180度近く上げれる、また肘もかなり内側に曲げれるし、ベースは古いんだけど可動範囲が広い!リック・ドムⅡの方が、腕の稼働範囲が狭いんだよね。

腕は前に引き出すことができ、胸の前で手をつけれるぞ!


フロントスカートは驚くほど可動し、このように前、下へ動かすことができるので、脚部の動きを妨げることはない。

サイドスカートも可動する仕様なので、開脚もごらんのとおり!

足裏のバーニアも再現しており、バーニアエフェクトを装着することもできる(付属していないけど・・・)。


リアルマーキング仕様として、腕、脚部の側面にシャアの所属部隊番号がマーキング!


脚部上部カバーを上へ動くギミックあり。これ、なんのためにあるんだろう・・・。

上半身の前後可動。前への可動はなく、後ろへの可動のみ。

上半身は左右に回転させることができ、意外と範囲が広い。

フロントスカートが可動するので、前の可動範囲が優秀!ただしリアスカートは可動しないので、若干ながら動きに制約を受けるといった印象。まぁそこまでひざを曲げることがないので問題ないといったところ。

背中にはヒート・サーベルを装着するためのジョイント部あり。リック・ドムⅡと比較するとバーニアなどもシンプルな作り。

バーニアは機体のリアスカート、脚部に集中。バーニアの数が多く、バーニアエフェクトを装着すれば、かなり派手になるかと。
付属品

付属品一覧。

リアルマーキング仕様でも、通常と変わらず白黒の説明書。

交換用手首の計4種(平手2種、持ち手2種)。手首の種類が通常版と異なっており、さらに1種類増えている。

ビーム・バズーカ。リアルマーキング仕様として、成型色と塗装部分があり、2種類の色で再現。

ジャイアント・バズ。これは通常のものと同様品かと。

裏側のパーツを取ると、噴射口がある。

ヒート・サーベル。

リアルマーキング仕様として、発光状態を再現するパーツあり。

ヒート・サーベルは、専用ジョイントで背中に装着!
アクションポーズ
ではシャア・アズナブルのセリフとともにアクションポーズを!!!

「自分自身の若さゆえの過ち・・・」(シャア・アズナブル)

「当たらなければどうということはない!」(シャア・アズナブル)

「私もよくよく運のない男だな」(シャア・アズナブル)(シャア・アズナブル)

「チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ」(シャア・アズナブル)

「見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを」(シャア・アズナブル)

「ヘルメットがなければ即死だった!」(シャア・アズナブル)
まとめ

ROBOT魂で初めてリックドムの機体を購入!今回は、シャア専用リック・ドム ver. A.N.I.M.E. ~リアルマーキング~ということでカラーはシャア専用になっている、またビーム・バズーカが付いているなどシャア専用の独自要素がある。またリアルマーキング仕様なので、マーキングが増えており、より特別感あり。
イベント品だけど、現在CLUB TAMASHII MEMBERSの事後抽選(2022年9月12日まで)をやっており、 シャア専用リック・ドム ver. A.N.I.M.E. ~リアルマーキングとRX-78-3 G-3 ガンダム ver. A.N.I.M.E.に申し込むことができるぞ!


