ROBOT魂 メビウス・ゼロ ver. A.N.I.M.E. レビュー
ROBOT魂 メビウス・ゼロ ver. A.N.I.M.E. レビュー 機体説明 メビウス・ゼロは、『機動戦士ガンダム SEED』に登場する機体! 地球連合軍が開発した宇宙用MAメビウスの一世代前の機体。戦争初期において、ザフトのMSに対等に渡り合える数少ない機体で、4基の有線誘導式無人機「ガンバレル」により全方位攻撃が可能となっている。「ガンバレル」を使用するには空間認識能力が不可欠である。 搭乗者は、ムウ・ラ・フラガ。 メビウス・ゼロ まずはメビウス・ゼロの正面より。色および形状などアニメを忠実に ...
ROBOT魂 ジム・スナイパー ver. A.N.I.M.E. レビュー
ROBOT魂 ジム・スナイパー ver. A.N.I.M.E. レビュー 機体説明 ジム・スナイパーは、『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する機体! 地球連邦軍の陸戦型ジムをベースに、狙撃用のロングレンジ・ビーム・ライフルを運用できるよう改修された機体。ロングレンジ・ビーム・ライフルはエネルギー供給を外部から可能としており、戦艦並みの威力を発揮する。 ジム・スナイパー まずはジム・スナイパーの正面より。カラーリングがカーキ色となっており、ミリタリー感が強く出ています。設定どおり、色以外は陸戦型 ...
METAL ROBOT魂 (Ka signature) 量産型νガンダム レビュー
METAL ROBOT魂 (Ka signature) 量産型νガンダム レビュー 機体説明 量産型νガンダムは、『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』や『M-MSV』に登場する機体! 地球連邦軍のジェガンでは、ネオジオンのニュータイプ専用機に対抗するには力不足であったため、紛争の長期化も想定し開発された機体。νガンダムと同様にサイコフレームと搭載しているが、パイロット確保が困難であるため、準サイコミュ兵器であるインコム装備が準備されている。基本性能はνガンダムの80%まで迫る。 量産型νガンダム ま ...
HG ハインドリー レビュー
HG ハインドリー レビュー 機体説明 ハインドリーは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する機体! グレスレー社が開発したハイングラに次ぐ汎用機群「ハインシリーズ」の最新機種。連携戦闘を重視したシリーズの設計思想はそのままに、より広範囲な用途に対応する性能を有する。ボールタイプの中型スラスター3基で構成されたバックパックを装着し、肩と足裏のスラスターを組み合わせて優れた姿勢制御能力を発揮する。 ハインドリー まずはハインドリーの正面より。グラスレー社「ハインシリーズ」の最新機種という設定で、劇中 ...
HG ザウォート レビュー
HG ザウォート レビュー 機体説明 ザウォートは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する機体! 飛行型モビルスーツ開発に優れたペイル・テクノロジーズ製の汎用量産機。ボリュームのある上半身にも関わらず、軽量性を実現した機体と、背面と脚部に備えられたトリゴナルスラスターによって、フライトユニットを必要としない単独での飛行能力を獲得している。 地球寮へ複数の機体が提供されている。 ザウォート まずはザウォートの正面より。腕部や脚部の造形は同じペイル社製のガンダムファラクトに似ているが、すべて新規ランナ ...
アクリルロゴディスプレイEX レビュー
アクリルロゴディスプレイEX レビュー アクリルロゴディスプレイEX アクリルロゴディスプレイEXを、プレバンで購入したものでご紹介! こちらは水星の魔女のアクリルロゴディスプレイEX(大)で、このシリーズを初めて購入。2パーツ構成とシンプルな作り。 組み立て後はこちら。指紋はつかず、あまり気をつかわなくてよさそうです。厚みが10mmあり、高級感がめちゃあります! 裏側はこんな感じ。 HG エアリアルを横に。(大)というサイズを選んだため、HGに比較すると少し大きい。だけど、そこまで違和感はないかな。 ...
HG ミカエリス レビュー
HG ミカエリス レビュー 機体説明 ミカエリスは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する機体! グラスレー・ディフェンス・システムズが開発したべギルべウの後継機で、「アンチドートデバイス」に攻撃能力を付加して戦闘優位性を高めた機体である。右腕に「アンチドートデバイス」を主とした複合装備であるビームブレイサーを装備し、有線式の遠隔攻撃が可能としている。 搭乗者は、シャディク・ゼネリ ミカエリス まずはミカエリスの正面より。べギルべウと似た形状およびカラーリングですが、本体のランナーは新規パーツでし ...
2023年1月 購入アイテム
2023年1月 購入アイテム 2023年に入り、続々と新作アイテムの予約が始まっています。 新年一発目の大型アイテムは、METAL BUILD DRAGON SCALE第二弾「真ゲッター1」で先日予約が始まったばかり。当然ノアは予約できませんでした(泣) 発売6月ですが、プレバン発売のメタルビルド GNアームズと重複しているので金銭的にきつかったのでよかったと思っておきます! では1月に購入したものをご紹介! 【新商品】プレバン METAL BUILD Hi-νガンダム専用 ハイパー・メガ・バズーカ・ラン ...
ROBOT魂 サイコミュ試験用ザク ver. A.N.I.M.E.
ROBOT魂 サイコミュ試験用ザク ver. A.N.I.M.E. レビュー 機体説明 サイコミュ試験用ザクは、『MSV』に登場する機体! ザクII F型ベースに開発したサイコミュ・システム試験機。両腕にはジオングに搭載予定の有線誘導式5連装メガ粒子砲を搭載しているため、腕だけが大型化。ジオングの小型版といえるモビルスーツである。3機生産されたが、2号機は高速機動型ザクへと改修された。 2023年1月、ビショップ計画の1機であるサイコミュ試験用ザクがROBOT魂で登場!価格 8,250円(税込) サイ ...
HG ミラソウル社製フライトユニット装備 レビュー
HG ミラソウル社製フライトユニット装備 レビュー 機体説明 ミラソウル社製フライトユニット装備 は、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する装備! 地球寮チームが、ジャンクパーツを元にレストアして作製したものがミラソウル社製フライトユニット。ビーム・サーベル用ラックが増設されているほか、両側面に格納されたスラスターパーツが露出し、ハイマニューバモードへの以降が可能。 2023年1月、HGよりミラソウル社製フライトユニットが登場!価格 880円(税込)。 ミラソウル社製フライトユニット ミラソウル社 ...
HGUC ジェガン レビュー
HGUC ジェガン レビュー 機体説明 ジェガンは、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場する機体! U.C.0089年にアナハイム・エレクトロニクス (AE) 社が開発した地球連邦軍主力量産型MS。ジム系とネモ・ネロ系の技術が融合されており、バルカン・ポッド・システムやバックパックなどはガンダムMk-IIの技術を継承している。U.C.0093年の第二次ネオ・ジオン抗争時には約80機ほど生産されており、ロンド・ベル隊を優先に配備されていた。 2009年8月発売。価格 1,650円(税込) ジェガン ...
HG ジム・スパルタン レビュー
HG ジム・スパルタン レビュー 機体説明 ジム・スパルタンは、『福地モビルスーツステーション(F.M.S)』に登場する機体! 一年戦争末期の地球連邦軍の機体で、ジム・コマンドをベースにジャングル戦を想定して開発した局地戦用機体。接近戦重視のため、各種増加装甲およびM粒子散布ポッドを装備して隠密性を向上している。 2022月12月、地球連邦軍機甲海兵師団の幻の機体『ジム・スパルタン』が登場!価格 2,420円(税込)。 ジム・スパルタン まずはジム・スパルタンの正面より。隠密性をあげるモスグリーンの成 ...
2022年12月 購入アイテム
2022年12月 購入アイテム 今年最後の大物「解体匠機 MSN-04 サザビー」が12月29日に登場しましたが、みなさん購入しました?ノアは18万もするので見送り。購入した勇者を称えたいです! では12月に購入したものをご紹介! 【新商品】プレバン METAL ROBOT魂 ガンダムキマリスヴィダール 価格:17,600円(税込) HG 1/144 ストライクダガー 価格:1,650円(税込) HG 1/144 ジム・スパルタン 価格:2,420円(税込) アクリルロゴディスプレイEX Gのレコンギス ...
HGCE ストライクダガー レビュー
HGCE ストライクダガー レビュー 機体説明 ストライクダガーは、『機動戦士ガンダム SEED』に登場する機体! ストライクガンダムを元に開発された簡易量産機。正当なストライクガンダムの量産機はダガーだが、地球連邦軍がMSの頭数を揃えることを優先し、背部ストライカープラグの省略や頭部バルカンの半減等のグレードダウンした簡易版であるストライクダガーを生産している。 2022年12月、プレバンよりストライクダガーがHGより登場!価格 1,650円(税込)。 ストライクダガー まずはストライクダガーの正面 ...
METAL ROBOT魂 ガンダムキマリスヴィダール レビュー
METAL ROBOT魂 ガンダムキマリスヴィダール レビュー 機体説明 ガンダムキマリスヴィダールは、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(第二期)に登場する機体! ガンダム・ヴィダールの偽装を解除した姿。ヴィダールに引き続き阿頼耶識システムtypeEを使用しており、さらにキマリス本来の突撃槍による戦闘スタイルに戻っている。偽装をといたため、ボードウィン家の紋章が付いたシールドを装備している。搭乗者は、ガエリオ・ボードウィン。 2022年12月、プレバンより本来のキマリスが登場!価格 17,60 ...