• ホーム
  • 素組み
    • MG
    • RE/100
    • HGUC
    • HGCE
    • HGGBB
    • HG AGE
    • HG IBO
    • RG
    • 30MM
    • 30MS
    • コトブキヤ
      • フレームアームズ・ガール
      • メガミデバイス
      • 創彩少女庭園
  • 完成品トイ
    • METAL BULD
    • METAL COMPOSITE
    • METAL ROBOT魂
    • RIOBOT
    • ROBOT魂
    • 超合金
    • フィギュア
  • 雑記

ガンダム系を中心に完成品トイやガンプラを紹介しています。

ノアのガンプラライフ

  • ホーム
  • 素組み
    • MG
    • RE/100
    • HGUC
    • HGCE
    • HGGBB
    • HG AGE
    • HG IBO
    • RG
    • 30MM
    • 30MS
    • コトブキヤ
      • フレームアームズ・ガール
      • メガミデバイス
      • 創彩少女庭園
  • 完成品トイ
    • METAL BULD
    • METAL COMPOSITE
    • METAL ROBOT魂
    • RIOBOT
    • ROBOT魂
    • 超合金
    • フィギュア
  • 雑記

新着記事一覧

ストライクノワールガンダム

2022/11/20

METAL BUILD ストライクノワールガンダム(オルタナティブストライク Ver.)

METAL BUILD ストライクノワールガンダム(オルタナティブストライク Ver.) レビュー 機体説明 ストライクノワールガンダムは、『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』に登場する機体。 ストライクガンダムを改修したストライクEにノワールストライカーを装備した機体。他ストライカーと異なり、ストライカー自体にヴァリアブルフェイズシフト装甲を採用。またI.W.S.P.を元に開発しているため近・中・遠距離に対応しているが、アンカーランチャー装備など近距離を重点とした仕様となってい ...

紅蓮聖天八極式

2022/11/13

METAL BUILD 紅蓮聖天八極式 レビュー

METAL BUILD 紅蓮聖天八極式  レビュー  機体説明 紅蓮聖天八極式 は、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』に登場する機体だ! 紅蓮可翔式を鹵獲したブリタニア軍により最新技術を投入し改良した第九世代KMF。スペック上では同じ第九世代KMFのランスロット・アルビオンを凌駕。 ランスロット・アルビオンと同様にエナジー・ウィングによる高速戦闘と防御が可能。徹甲砲撃右腕は有線での遠隔攻撃が可能となっているほか、輻射波動砲を円盤型での投擲ができるなど攻撃バリエーションが増加している。搭乗者は紅月カレン ...

2022年10月購入

2022/11/7

2022年10月 購入アイテム

2022年10月 購入アイテム 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を1週間遅れで観ているノアです。 PS3のトルネで録画して観たんですが、とうとうPS3が壊れてしまい録画できなくなってしまった。よってAmazonプライムで観ています。グエル・ジェタークは第一話からやられ役でしたが、話が進むにつれてなかなか男前なキャラ!話も面白く、今後が楽しみです!!! では10月に購入したものをご紹介! 【新商品】プレバン METAL BUILD ガンダムアストレイ レッドドラゴニクス 価格:39,600円(税込) MET ...

R-GUNパワード

2022/11/3

RIOBOT 変形合体 R-GUNパワード レビュー

 RIOBOT 変形合体 R-GUNパワード レビュー 機体説明 R-GUNパワードは、『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION』に登場する機体。 SRX計画による「RW(R-WEAPON)計画」シリーズの武装システムとして開発された1号機。元々は武器として開発したが、SRXへの取り回しや運搬能力の面で問題を抱えていた為、小型化した上で可変機構を持つパーソナルトルーパーとしての運用となった。 本来の姿であるHTBキャノン発射形態のメタルジェノサイダーモードへ変形する。また背部にハイ・ツ ...

ガンダムデスサイズヘル

2022/10/30

METAL ROBOT魂 ガンダムデスサイズヘル レビュー

METAL ROBOT魂 ガンダムデスサイズヘル レビュー  機体説明 ガンダムデスサイズヘルは、『新機動戦記ガンダムW』に登場する機体だ! プロフェッサーGが開発したガンダムデスサイズを、宇宙戦に対応・改修した機体がガンダムデスサイズヘルである。「アクティブクローク」の追加し、防御力を強化。またビームサイズもビーム発生器を1基から2基に増加。ハイパージャマーも引き続き搭載されている。搭乗者は、デュオ・マックスウェル。 2022年10月、METAL ROBOT魂より ガンダムデスサイズヘルが登場!価格 1 ...

VF-0S

2022/10/27

HI-METAL R VF-0S フェニックス(ロイ・フォッカー機) レビュー

HI-METAL R VF-0S フェニックス(ロイ・フォッカー機)  レビュー  機体説明 VF-0S フェニックス(ロイ・フォッカー機)は、『マクロスゼロ』に登場する機体だ! 地球統合軍がVF-1 バルキリーの試験機として開発したバルキリー。小型熱核反応タービンエンジンの開発が間に合わなかったため、従来のジェットエンジンを使用。このため、大気圏外では活動できない。 従来の戦闘機と同規模の大きさであり、VF-1 バルキリーより一回り大きい。そこにVF-1 バルキリーと同様の3段変形やエネルギー変換装甲( ...

ジン

2022/10/22

ROBOT魂 ジン ver. A.N.I.M.E. レビュー

ROBOT魂 ジン ver. A.N.I.M.E. レビュー  機体説明 ジンは、『機動戦士ガンダムSEED』に登場する機体だ! ザフトが開発したSEED世界発のモビルスーツ。C.E.70年当時地球連合軍の主力MAメビウスとの戦力比は1:3、もしくは1:5となっており、ザフトが大戦序盤で有利に運べた立役者である。大戦中期となると物理的衝撃を無効化するフェイズシフト装甲、ビーム・ライフルを装備したモビルスーツが地球連合軍より登場したこともあり、苦戦することになっていった。搭乗者はミゲル・アイマン。 2022 ...

ディランザ (グエル専用機)

2022/10/15

HG ディランザ (グエル専用機) レビュー

HG ディランザ (グエル専用機)  レビュー 機体説明 ディランザ (グエル専用機)は、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する機体だ! ジェターク・ヘビー・マシーナリーが開発した汎用MSディランザを、グエル・ジェターク専用機としてカスタマイズした機体。頭部の装飾および鮮やかなマゼンタカラーとなっているが、武装自体は汎用MSディランザ共通のものを使用している。 2022年10月、学園最強だったディランザ (グエル専用機)がHGで登場!価格 1,760円(税込)。 本体(ディランザ (グエル専用機)) ...

ガンダムエアリアル

2022/10/9

HG ガンダムエアリアル レビュー

HG ガンダムエアリアル  レビュー 機体説明 ガンダムエアリアルは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する機体だ! スレッタ・マーキュリーの母が水星で秘密裏に開発した機体。自我を有しており、モニターでスレッタ・マーキュリーでコミュニケーションを行う。武装はビームライフルの他、次世代群体遠隔操作兵器システム、ガンビットで構成されたシールドを装備している。 2022年10月、ガンダムエアリアルがHGで登場!価格 1,430円(税込) 本体(ガンダムエアリアル) まずはガンダムエアリアルの正面より。GUN ...

2022年9月

2022/10/2

2022年9月 購入アイテム

2022年9月 購入アイテム 新作ガンプラがホビーショーで発表されましたね。MG ゼータガンダム Ver.Kaが発表されたけど、驚いたのはMG ガンダムAGE-1フルグランサのキット化!これはぜひ欲しい!!! あとMETAL ROBOT魂 (Ka signature)からは 量産型νガンダムですね。なかなかマイナーな機体を攻めてくるなっと。しかもファンネル装備じゃなくてインコム装備だし。メタルビルドの新作発表は無かったんですよね。なぜだろ!? では8月を飛ばして9月に購入したものをご紹介! 【新商品・再販 ...

エールストライカー

2022/10/1

ROBOT魂 エールストライカー&エフェクトパーツセット ver. A.N.I.M.E.

ROBOT魂 エールストライカー&エフェクトパーツセット ver. A.N.I.M.E. レビュー  機体説明 エールストライカーは、『機動戦士ガンダムSEED』に登場する機体だ! 初期に開発されたストライカーパックで、高機動戦闘用となる。基本宇宙用の装備であるが、短時間であれば重力下でも飛行が可能。エールストライカーは出力に余力があるため、ビーム・ライフルと同時に使用されることが多い。 2022年9月、ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.よりエールストライカー&エフェクトパーツセットが登場!価格 ...

ストライクガンダム

2022/9/28

ROBOT魂 ストライクガンダム ver. A.N.I.M.E. レビュー

ROBOT魂 ストライクガンダム ver. A.N.I.M.E. レビュー  機体説明 ストライクガンダムは、『機動戦士ガンダムSEED』に登場する機体だ! 大西洋連邦がオーブ連動首長国のモルゲンレーテ社の技術協力の元に開発した試作MS。GAT-Xシリーズ5機のうち最後に完成した機体である。 ストライクガンダムは『ストライカーパックシステム』を採用しており、状況に応じた装備を可能としている。搭乗者はキラ・ヤマト。 2022年9月、ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.よりストライクガンダムが登場!価 ...

フルドド

2022/9/24

METAL ROBOT魂 Gパーツ[フルドド]&アドバンスドパーツセット レビュー

METAL ROBOT魂 Gパーツ[フルドド]&アドバンスドパーツセット  レビュー 機体説明 フルドドは、『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』に登場する機体だ! フルドドはガンダムTR-1[ヘイズル改]用の開発された支援戦闘機であり、ガンダムTR-1[ヘイズル改]とドッキングを前提。ドッキング状態はヘイズル・ラーと呼ばれ、スペックはムーバブルフレームを標準採用した第二世代MSに匹敵するレベルとなる。またフルドドを2機とドッキングし、ヘイズル・ラー第2形態となることも可能である。 202 ...

スナイパーパック

2022/9/21

METAL BUILD スナイパーパック レビュー

METAL BUILD スナイパーパック レビュー 機体説明 スナイパーパックは、『機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY』に登場する機体だ! ブルーフレームセカンドリバイ用に開発された遠距離精密射撃用ストライカーパック。機体への装備ができるのはもちろん、AI搭載により単独飛行が可能となっている。ミラージュコロイドを利用したビームの歪曲ができる上、両肩に展開するアーマー部はエネルギー偏向装甲となっており、敵ビームを曲げることもできる。搭乗者は叢雲劾。 2022年6月、メタルビルドよりスナイパーパックが ...

ジュアッグ

2022/9/19

HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) レビュー

HGUC ジュアッグ レビュー 機体説明 ジュアッグは、『機動戦士ガンダム ガンダムUC』に登場する機体だ! ジオン公国軍が開発した機体で、ジャブロー攻略用のアッグシリーズの1機。最大の特徴は、両前腕にある各3本ずつのロケットランチャーで中距離支援を得意とする。見た目からわかる通り、装甲が厚く非常に高い防御力を誇る。 ジオン残党軍のダカール襲撃時は、ジムII、ジムIII、ネモと交戦し複数機を撃破するが、最終的に破壊されている。搭乗者はジオン兵。 2012年3月、ユニコーンVerでHGに登場!価格 1,87 ...

« Prev 1 … 12 13 14 15 16 … 27 Next »

サイト内検索

 


 



ガンプラランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

ガンダム系を中心に完成品トイやガンプラを紹介しています。

ノアのガンプラライフ

© 2025 ノアのガンプラライフ