新着アイテム
HG Gバウンサー レビュー。

機体説明
Gバウンサーは、『機動戦士ガンダムAGE(エイジ)』第二部に登場する機体だ!AGE-1 スパローウェアをベースに開発されており、機動性を重視した機体となっている。背中には大型テールバインダーがあり、スラスターも兼ねている。特徴的な武装として、シールド先端に装備可能なシグルブレイドがある。搭乗者はウルフ・エニアクル。
2012年2月発売、1650円(税込)。
本体(未武装)

まずはGバウンサーの正面より(シール未貼)。Gエグゼスと同様でほぼ白一色のカラーリング。胸部のダクトはグレーなのだが、シールでの再現となる。

頭部のアップ。Gエグゼスと同様にメインカメラは、水色のパーツとなっている。

頭部の上下可動。

頭部の左右可動。360度回すことができる。


腕の可動範囲も広く、90度以上あげることが可能。腕の袖にシールドを装備するための接続穴あり。

開脚の範囲はかなり広くなっている。


フロントスカート、足裏には肉抜きあり。


Gエグゼスと比べて、かなりスマートな体形となっている。

サイドスカートにはビーム・サーベルが格納されており、取り外し可能だ!

脚部の前後可動。

大型テールバインダーをつけていない状態。
付属品

説明書。

中開きには、武装や今までウルフ・エニアクルが搭乗してきた機体の解説があるぞ!

ハンドパーツ。握り拳の1種類(左手分のみ)。



大型テールバインダー兼スラスターのバックパック。

大型テールバインダーの可動範囲は広く、360度回転させることが可能。(機体に装着しているとできないけど・・・)


またスラスターカバーを開閉することにより、スラスター展開状態を再現できる形となっている。

ドッズ・ライフル。センサー部派はシールで補う形となる。

ビーム・サーベルのエフェクトパーツ。2本分あり。

シールド。持ち手はなく、腕に直接装備するタイプ。

シグルブレイドをシールドに装着した状態。

シグルブレイドを手で持つことも可能となっているぞ!

ホイルシール。
本体(武装状態)



すべての武装を装備したGバウンサー。シール貼っていない状態でも非常にかっこいい!!!



Gエグゼスとの比較。技術の進歩もあり、非常に洗練された機体となっている。こういう時代の流れが目に見える形なのも、AGEシリーズの魅力だよね。
アクションポーズ
では「ウルフ・エニアクル」のセリフと共にアクションポーズを!!!

「全員生きて帰って来い!」(ウルフ・エニアクル)

「これが俺様の『技量』って奴だ」(ウルフ・エニアクル)

「言ったろ、ここが強いやつが最後に勝つんだ!」(ウルフ・エニアクル)

「たとえ優れた能力を持っていたとしても、心が弱くて腐ってたんじゃ意味がない」(ウルフ・エニアクル)

「アセム、スーパーパイロットになれ」(ウルフ・エニアクル)

「だれよりも、この俺よりもすげえ、宇宙一のパイロットにな」(ウルフ・エニアクル)
まとめ
第二部のウルフ専用機で、Gエグゼスと同様にシンプルな機体ながらスタイリッシュなフォルムで非常にかっこいい機体に仕上がっている!10年前近くに発売されたキットとは思えず、今でも十分通用するぞ。


