新着アイテム
ROBOT魂 ランチャーストライカー & エフェクトパーツセット ver. A.N.I.M.E. レビュー

説明
ランチャーストライカーは、『機動戦士ガンダムSEED』に登場する装備。
『ストライカーパックシステム』の一種で、遠距離砲撃戦用のストライカーパックだ。最大武装は320mm超高インパルス砲『アグニ』であり、一撃でコロニーの外壁に穴をあける威力がある。接近戦装備がないため接近戦は苦手であり、クルーゼ専用ゲイツとの戦闘ではアグニを破壊させたためランチャーストライカーをパージしている。
ランチャーストライカー

付属品一覧。ランチャーストライカーとエフェクトパーツが付属。価格は4,180円とボリュームに対して少し高め。

白黒の説明が付属。


ストライクガンダムにランチャーストライカーを装備。


右肩に装着される複合兵装「コンボウェポンポッド」を装備。350mmガンランチャーは赤パーツで再現。またダクト部分も塗装されており、アニメイメージをしっかり再現。

背面の赤色ラインは塗装で再現。塗装のはみ出しもなくキレイな仕上がりに。


側面のシールドは上下に可動。

120mm対艦バルカン砲のエフェクトパーツ。砲塔ごと交換します。


複合兵装「コンボウェポンポッド」を装備するには一度分解して、右肩に装着していく必要あり。これは意外とめんどくさいところ。


320mm超高インパルス砲「アグニ」はバックパックの接続アームを介して、柔軟に動きます。


もちろんアニメでの両手持ちができます。

320mm超高インパルス砲「アグニ」は接続アームより取り外しが可能。パーフェクトストライクガンダムへの布石かも。

先端の赤・黒部分は塗装されており、この部分があるおかげ見栄えがめちゃいいです。

320mm超高インパルス砲「アグニ」のエフェクトパーツ。太めのビームになってて強大な威力を再現できるようになっています。

射撃シーンを再現する砂煙エフェクトパーツ。バクゥとの戦闘シーン(砂漠戦)を再現するもの。個人的にはこれよりも350mmガンランチャーのエフェクトパーツが欲しかったよ。

ランチャーストライカーを飾る台座も付いているのが、うれしい。



エールストライカーを装備した状態だと右肩に複合兵装「コンボウェポンポッド」は装備できますが、320mm超高インパルス砲「アグニ」は装備できず。おそらく次に出るであろうソードストライカーにパーフェクトストライクガンダムを再現できるパーツが付属すると期待したい。
アクションポーズ
ではアクションポーズを!!!






まとめ

ストライク登場から半年後にランチャーストライカー & エフェクトパーツセットが登場。価格は少し高いけど、アニメイメージの再現がかなり高く意外と満足しています。特にアグニ発射シーンを再現できるエフェクトパーツの出来がよく、迫力あるシーンを再現できます。
早くソードストライカーも発売してほしいぞ!(現時点でまだ発表がないけど・・・)


