【レビュー】S.H.Figuarts 超サイヤ人孫悟空〈決戦の幕開け〉

今回はご紹介するのは、『ドラゴンボールZ』より
S.H.Figuarts 超サイヤ人孫悟空〈決戦の幕開け〉!
久しぶりにドラゴンボールのS.H.Figuartsを購入しました。
発売日同日は、同じシリーズのフリーザ第四形態が目立てだったのですが、ネットを見ているとめちゃよそうだったので一緒に購入しました。
では紹介していくよ!

TAMASHII NATIONS S.H.フィギュアーツ ドラゴンボールZ フリーザ 第四形態 (再販版) 約120mm PVC&ABS製 ...
造形のレベルがめちゃくちゃ高く、セル(完全体)と対決した姿そのまま!


セル編以降の衣装を身に着けた「スーパーサイヤ人孫悟空」が完全新規造形されました。
ちなみに孫悟空のフィギュアを購入すること自体、ぼくは初めてです。


表情がアニメのイメージそのままのクオリティ!
また髪はグラデーション塗装で再現された金髪です。


筋肉の筋やもりあがりがちゃんとあり、ちょっとしたリアルさがあります。


グラデーション塗装されているやまぶき色のズボン。しわもしっかり再現されてて、かなりのリアル感です。

くつ底のゴム。


頭部、腕とも可動範囲は良好!

胸まわりの胴着が軟質パーツとなっており、腕を寄せるなどの可動がスムーズにできます。

前後に大きく上半身を動かすことができるため、劇中のアクションをめちゃかっこよく決めることができます!

可動域が広いですが、見た目を損なわない構造を再現しているとのこと!

「ああ、オラもそう思う」(孫悟空)
ハンドパーツの種類が多く、豊富なアクションポーズを取ることができる

交換用の表情パーツは3種類付属。

こちらは笑顔。
アクションには使用しづらいと思った。

食いしばり。
力を入れているシーンなどに似合いそう!

こちらは、叫び。
かめはめ波やエネルギー弾などを出しているシーンに使えるかと。

交換用頭部は1種類。
髪の毛が2本分しか垂れていないので、こちらの方が表情を見やすい。

ハンドパーツは、4種類。

瞬間移動時に取る指2本を額あてるシーンを再現可能。

続いては、手を広げ指2本を折っているもの。格闘シーンによく似合う!

「オラからな!」


続いては、平手。こちらもけっこう使いやすい。

「だだああああ・・・!!!!」


最後はこちら。かめはめ波に使用するためだけにあるハンドパーツ!

「

「波ーーーーーーっ!!!!!」
まとめ

以上、S.H.Figuarts 超サイヤ人孫悟空〈決戦の幕開け〉でした!
思ってた以上に出来がよく大変満足した一品です。
表情3種類とハンドパーツ4種類を組みあせることにより、豊富なアクションをすることができるのがよかったです。原作のアクションを再現できる可動域もあったのがよかったです。
それなりに重さがあるので、フィギュア専用の台座を買った方がよいかと思いました。ぼくが持っているものだと保持力が弱くて、アクションに制限が発生していたので。


