附属品
・付属品一覧


ライジングフリーダムと比較して、近接武器のエフェクトパーツが多め。
・説明書

メタルロボット魂の宿命とも言える白黒の説明書。
・ハンドパーツ

持ち手3種、平手1種。

なぜかライジングフリーダム用の持ち手が附属。おそらくビーム・サーベル用ものかと。劇中のどこかのシーンを再現するためのものかも(説明書に記載がないのでわからん)。
・高エネルギービームライフル

ライジングフリーダムが装備しているものとまったく同じ造形。違いはカラーリングのみ。

フォアグリップが可動するので、両手持ちができます(劇中では両手持ちしたシーンはなかったはず)
。

専用のジョイントパーツで、腰に保持できるように。
・ヴィーゼルナーゲル ビームブーメラン


通常のビーム・サーベルを携行しておらず、代わりとなる武装。ビーム刃を取り付けるのではなく、ビーム刃が付いた固定のもの。
・フラッシュエッジ4 シールドブーメラン


ビーム刃を展開する実体シールド兼遠隔操作武器。イモータルジャスティス用は、ビーム発振器が先端部分のみに減っています。


遠隔操作中の状態を再現する支柱や接続部分はなく、色々試行錯誤した結果、アクションベースに付属する凹型のジョイントを使用すれば安定して遠隔操作中の状態を再現できます。
・台座

イモータルジャスティス自体はそこまで重くないので、この台座でも十分な保持力があります。ka signature版の高級感あるやつがほしい・・・。
MA形態

MA形態へ変形させます。まずは背部に機首専用パーツを頭部に被せます。このとき頭部アンテナを取り外す必要はありません。

次に背中の補助パーツを装着。


シールドの表にビームライフル、裏側にMA形態用パーツを取り付け胴体に取り付ければ・・・



MA形態に変形完了!MA形態での戦闘シーンはなく、基本的には移動用になるみたいです。
アクションポーズ
では、シン・アスカのセリフとともにアクションポーズを!

「隊長、俺も行きます!」

「シン・アスカ、ジャスティス、行きます!」

「アグネス!援護しろ!」

「ヤマト隊のシン・アスカ!」

「はい!」

「ジャスティスだから負けたんだ!」
まとめ

以上、METAL ROBOT魂 イモータルジャスティスガンダムのレビューでした!
ライジングフリーダムから約一ヶ月遅れ発売。劇中では一それなりに活躍したので、欲しい人も多かったと思います。武装もすべて再現されているし、現時点での決定版かと。またライジングフリーダムと一緒並べて共闘した場面を再現できるのが嬉しい。
METAL ROBOT魂で劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の機体展開が早いので、ぜひ敵側のブラックナイトスコードシヴァ(ライジングフリーダムをぼこぼこにした機体)も発売してほしい!