METAL BULD レビュー 完成品トイ

METAL BULD ランチャーストライカー レビュー

  1. HOME >
  2. レビュー >
  3. 完成品トイ >
  4. METAL BULD >

METAL BULD ランチャーストライカー レビュー

  • プラモデル ランキング
  1. おもちゃ ストア
  2. DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping
  3. おもちゃ ストア
  4. おもちゃ ストア
  5. おもちゃ ストア
  6. DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping
  7. おもちゃ ストア
  8. 勇者王ガオガイガー
  9. 機動戦士ガンダム
  10. おもちゃ ストア
  11. おもちゃ ストア
  12. ZOIDS
  13. おもちゃ ストア
  14. おもちゃ ストア
  15. おもちゃ ストア
  16. おもちゃ ストア
  17. おもちゃ ストア
  18. おもちゃ ストア
  19. おもちゃ ストア
  20. おもちゃ ストア

新着アイテム  

icon icon
6月21日16時よりルブリス・ソーンが予約開始!

icon icon
6月21日16時よりルブリス・ウルが予約開始!

icon icon
6月14日18時よりストフリ弐式が予約開始!

icon icon
6月6日16時よりオズマ・リー機が予約開始!






METAL BULD ランチャーストライカー Ver. レビュー。

ランチャーストライカー

機体説明

ランチャーストライカーは、『機動戦士ガンダムSEED』に登場。『ストライカーパックシステム』の一種で、遠距離砲撃戦用のストライカーパックだ。最大武装は320mm超高インパルス砲『アグニ』であり、一撃でコロニーの外壁に穴をあける威力がある。接近戦装備がないため接近戦は苦手であり、クルーゼ専用ゲイツの戦闘ではアグニを破壊させたためランチャーストライカーをパージしている。搭乗者はムウ・ラ・フラガ。

2020年9月、METALBULD(メタルビルド)よりランチャーストライカーが登場!!!

本体(ランチャーストライカー単体)

ランチャーストライカー

付属一覧。
なぜかビーム・サーベルが付属されているが、その何故はあとで解けた。(原作ではビーム・サーベルは装備されていない)

ランチャーストライカー

付属一覧。
こちらはランチャーストライカー専用の台座一式である。

ランチャーストライカー

説明書。なかなかかっこいいポーズだ。

ランチャーストライカー

ランチャーストライカー単体で、台座に格納することが可能だ。

ランチャーストライカー

右肩に装備されるコンボウェポンポット。原作では120mm対艦バルカン砲と350mmガンランチャーだけであったが、メタルビルドオリジナルとしてシールドが追加されている。

ランチャーストライカー

シールドには、ミサイルを2基装備ができる。

ランチャーストライカー

ランチャーストライカー

シールドの裏側にビール・サーベルを2つ格納ができる。接続部は可動するため、ビーム・サーベルを抜くポーズを決めることもできるぞ!

ランチャーストライカー

ランチャーストライカー

シールドは上部と下部に分かれているため、折りたたむこともできる。

ランチャーストライカー

ランチャーストライカー

320mm超高インパルス砲『アグニ』の後部にあるバッテリーパックは取り外しが可能。

ランチャーストライカー

ランチャーストライカー

ランチャーストライカー

バッテリーパック自体にも展開ギミックあり。内部もしっかりと再現している。このバッテリーパックはパーフェクトストライクの布石???

ランチャーストライカー

センサー部もしっかりと塗装されている。

ランチャーストライカー

320mm超高インパルス砲『アグニ』自体にもメタルビルドのオリジナルとなる展開ギミックがあり、砲身が延長されるようになっているぞ!




本体(ランチャーストライカー装備)

ランチャーストライカー

ストライクガンダムにランチャーストライカーを装備させた状態(ランチャーストライク)

ランチャーストライカー

ランチャーストライカー

背中が重くなるが、なんとか自立することが可能。

ランチャーストライカー

シールドを取り外すことで、原作の姿にすることも可能だ!

ランチャーストライカー

ランチャーストライカー

またシールドは上で装備することができ、ビーム・ライフルの懸架もできる。(シールドで防御するとビーム・ライフルが壊れるよね)

ランチャーストライカー

ランチャーストライカー

背部ジョイントパーツがあるため、ブルーフレームセカンドリバイにもランチャーストライカーを装備できるのはうれしいぞ!背部ジョイントパーツはしっかりと接続されるため、撮影中に外れることがなかった優れものだ!

ランチャーストライカー

ランチャーストライクとは、左右逆に装備させてみました。意外としっくりする。

ランチャーストライカー

ランチャーストライカー

ランチャーストライカー

ブルーフレームセカンドリバイもこの状態で自立が可能だ。




アクションポーズ

では「ムウ・ラ・フラガ」の名言とともにアクションポーズを!!!

ランチャーストライカー

「ムウ・ラ・フラガ、ストライク、出るぞ」(ムウ・ラ・フラガ)

ランチャーストライカー

「あ、俺いま、モビルスーツのパイロット」(ムウ・ラ・フラガ)

ランチャーストライカー

「カッコいいねえ~ どうせ俺は新米だけどね」(ムウ・ラ・フラガ)

ランチャーストライカー

「こっちは見のがしてくれたっていいだろうが!」(ムウ・ラ・フラガ)

ランチャーストライカー

「この装備じゃ!」(ムウ・ラ・フラガ)




まとめ

プレミアムバンダイでの発売となったランチャーストライカー。原作の再現だけなくメタルビルドのオリジナル要素が多いため遊べる幅が広いのがいい。320mm超高インパルス砲『アグニ』の出来が非常に良く、持たせているだけでもかっこいいぞ。やっぱ大型武器はロマンがある!

既にソードストライカーも届いており、これでメインのストライカーはすべてそろっている。
ぜひとも、ストライクルージュも発売してほしいところだ!。



-METAL BULD, レビュー, 完成品トイ