HG レビュー 水星の魔女 素組み

HG ハインドリー レビュー

  1. HOME >
  2. レビュー >
  3. 素組み >
  4. HG >
  5. 水星の魔女 >

HG ハインドリー レビュー

  • プラモデル ランキング
  1. Toys - AmazonGlobal free shipping
  2. おもちゃ_2column
  3. 勇者王ガオガイガー
  4. 機動戦士ガンダム
  5. DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping
  6. 遊戯王
  7. 機動戦士ガンダム
  8. おもちゃ_2column
  9. Toys - AmazonGlobal free shipping
  10. おもちゃ_2column
  11. 機動戦士ガンダム
  12. おもちゃ_2column
    発売日 : 2024年03月31日
    Powered by AmaGetti
    価格 : ¥2,849
    新品最安値 :
    ¥2,849
  13. Toys - AmazonGlobal free shipping
  14. おもちゃ_2column
  15. 鉄のラインバレル
  16. おもちゃ_2column
  17. 新世紀エヴァンゲリオン
  18. DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping
  19. DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping
  20. おもちゃ_2column

新着アイテム  

icon icon
↑10月3日 18時予約開始!ケンプファー!

icon icon
↑9月29日 12時予約開始! AMガンナー 登場!

icon icon
↑9月29日 16時予約開始!フルドド実戦配備版!

icon icon
↑9月29日 16時予約開始!TR-1実戦配備版!






HG ハインドリー  レビュー 

ハインドリー

機体説明

ハインドリーは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する機体!

グレスレー社が開発したハイングラに次ぐ汎用機群「ハインシリーズ」の最新機種。連携戦闘を重視したシリーズの設計思想はそのままに、より広範囲な用途に対応する性能を有する。ボールタイプの中型スラスター3基で構成されたバックパックを装着し、肩と足裏のスラスターを組み合わせて優れた姿勢制御能力を発揮する。

ハインドリー

ハインドリー

まずはハインドリーの正面より。グラスレー社「ハインシリーズ」の最新機種という設定で、劇中では戦闘シーンなどがなった機体です。同じグラスレー社のミカエリスに似た形状となっています。

ハインドリー

バックパックは、ボールタイプの中型スラスター3基構成。

ハインドリー

ハインドリー

ボールタイプの中型スラスターは、各々が独立して可動することができます。

ハインドリー

ハインドリー

肩アーマーは太ももが大型となっているため、ガッシリとした体型となっています。

ハインドリー

ハインドリー

頭部アップ。頭部アンテナの先端は白ですが、シールで再現します。メインカメラはクリアパーツとなっており、ミカエリスを量産化したようなデザイン。

ハインドリー

胸部の白ラインは、シールで再現。シールだとわからないよね。

ハインドリー

ハインドリー

クリアパーツは肩、コクピットに使用。コクピットは他グラスレー社と同様に首元にあります。

ハインドリー

肩アーマーの側面にはバーニアあり。

ハインドリー

足裏には肉抜きがありました。ただし、他にはありません。

ハインドリー

各所の可動を見ていきます。頭部はアゴを引くことはできませんが、上に向くことが可能。

ハインドリー

腕接合部のポリキャップを引き出すことができるため、腕を交差できます。

ハインドリー

ハインドリー

サイドアーマーがないため、脚部は水平まで広げることができ、稼働範囲がかなり広い!

ハインドリー

腰部は可動せず、上半身が可動する構成となっています。

ハインドリー

同じグラスレー社のミカエリスと比較。ハインドリーは一回り近く小さい機体となっています。




付属品

ハインドリー

ハインドリー

説明書。劇中でほとんど出番がなかったため、搭乗者の記載はありませんでした。

ハインドリー

ハインドリー

小型のラウンドシールドにビームハンドガンとランスを組み合わせた武装。唯一の武装となります。

ハインドリー

ハインドリー

ランスは、ラウンドシールドごと回転させて向きを変えれます。またランスには射出機構があるため、前で移動させることが可能。

ハインドリー

左腕に装備するラウンドシールド。

ハインドリー

ハインドリー

マウントアームがあるため可動式となっており、前方へ展開することも可能。

ハインドリー

ホイルシール。




アクションポーズ

ではアクションポーズを!!!

ハインドリー

ハインドリー

ハインドリー

ハインドリー

ハインドリー

ハインドリー




まとめ

ハインドリー

劇中(1期)でほとんど出番がありませんでしたが、かなりかっこよく仕上がっている機体となっています。量産機らしく武装はシンプルですが、シールド、ビームガン、ランスで構成された複合兵器が独特で、面白かったです。

ぜひ、前身の機体となるハイングラもキット化してほしいですね(プレバンかな)。

シン・セー開発公社のモビルスーツはこちら↓↓↓

ペイル社製のモビルスーツはこちら↓↓↓

ジェダーク社製のモビルスーツはこちら↓↓↓

rker-s">グラスレー社のモビルスーツはこちら↓↓↓

 

 



-HG, レビュー, 水星の魔女, 素組み