新着アイテム
METAL BUILD ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナ(天空の皇女Ver.) レビュー。

機体説明
ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナ(天空の皇女Ver.)は、『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女』に登場する機体だ!天ミナは、ブリッツガンダムの右腕を装着していたが、天ミナ(天空の皇女Ver.)では、両腕ともアストレイになっている。天ミナの機能をすべて持っている上、武装の改修がされている。搭乗者は、ロンド・ミナ・サハク。
本体(未武装)

まずは天ミナ(天空の皇女Ver.)の正面より(箱から出した状態)。黒のマット塗装となっている。ゴールド部分は、すべてが電解メッキとなっておらず、成型色の部分もあり。

頭部は、下への可動が優秀。

頭部の左右可動。真横も問題なくできるので良好。

肩の前面装甲は、回転させることが可能。

腕は、90度以上あげれるぞ!

また開脚とまではいかないが、悪くない可動範囲だ。

左の太ももには、控えめに『天』のマーキングあり。


腕は、ほぼ装甲なしのフレーム構成となっている。

腰は、前への可動が若干あり。

逆に腰の左右可動は、メタルビルドとしては優秀な部類ではないだろうか。

足は、色々と尖っている部分が多いので取り扱い注意!足もめちゃキレイだな。


後ろから見ると、アストレイの特徴である肩などがよくわかる。
付属品

説明書。機体説明とかはない。

交換用手首の計5種(平手2種、持ち手3種)。全体が黒の方が、天ミナ用の手首となる。

トツカノツルギ×2。

持たせてみると、そこまで長くない。

トツカノツルギを連結するためのパーツ。

連結した、両刃トツカノツルギの状態。

トリケロスに両刃トツカノツルギを装着すると・・・


トリケロス天(アマツ)となった状態だ!

トリケロス天(アマツ)には、ビームサーベルの機能あり。めちゃくちゃ長い!!!

オキツノカガミ×2。両端のパーツは、取り外しが可能。

オキツノカガミのビームソード。エフェクトパーツは、2本分ある。

また先端を開けば、ビームシールドとして機能も持つ。

さらにオキツノカガミを連結させることもできる!

天ミナ再現するため、トリケロス改にすることが可能。

トリケロス改にある刃部分は、単体も使用することが可能である。


天ミナ再現用のツムハノタチ。

天ミナ再現用のブリッツの右腕。


マガノイクタチ。黒が非常にキレイである。

台座。大きく天(アマツ)のマーキングがされている。
本体(武装状態)

すべての武装を装備した状態。なんだ、このかっこよさは!!!

肩上部装甲には、ミラージュコロイド制御アンテナであるカムドノツルギ天を両肩に装備。



マガノイクタチは、閉じた状態としている。

マガノイクタチを開くと、マガノシラホコ(槍の矛先がある部分)を確認できる。

マガノシラホコの射出状態。ワイヤーのため、自由自在に動かすことが可能。

マガノイクタチの先端は、展開が可能となっており・・・


先端自体は、左右への可動を可能としている。

こちらは、ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナを再現した状態。

ストライク用のジョイントパーツを装着すれば・・・



ストライクガンダムのエールストライカーを装着可能に!カラーが合っているので、違和感がない!!!
アクションポーズ
ではロンド・ミナ・サハクの名言とともにアクションポーズを!!!

「世界は広い。学ぶべきことは無限にある」(ロンド・ミナ・サハク)

「世界は変わるのだ!」(ロンド・ミナ・サハク)

「考えよ。自らはどうしたいのか」(ロンド・ミナ・サハク)

「余の名はロンド・ミナ・サハク!」(ロンド・ミナ・サハク)

「立て! その足で、自らの意志で踏み出すのだ!」(ロンド・ミナ・サハク)

「我が娘、天空の皇女として!」(ロンド・ミナ・サハク)
まとめ
やっと手に入れることができたぞ、ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナ!天ミナもなれるが、天ミナ(天空の皇女Ver.)はもっといい!!!豊富な武装により、プレイバリューが非常に高い。またポーズを取るとすごくかっこよく、撮影が楽しかったぞ!


