新着アイテム
ROBOT魂 ガンダム試作0号機ブロッサム ver. A.N.I.M.E. レビュー
機体説明
ガンダム試作0号機ブロッサムは、『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場する機体!
地球連邦軍で開発された「ガンダム開発計画」のトライアル機。必要とされる要素・技術をすべてつぎ込んだ機体で、長距離ビーム・ライフルを使用した遠距離戦を得意とする。コアブロックシステムを採用しており機能が複雑すぎたため、高性能な機体だが問題も多かった。その結果、1つの機能に特化したガンダム試作1号機~4号機(GPシリーズ)が新たな開発されることとなった。
ガンダム試作0号機ブロッサム
ガンダム試作0号機ブロッサムの正面より。青ではなく紫に近いカラーリングとなっており、他のGPシリーズ(例えばガンダム試作1号機)とは異なった印象となっています。
頭部アップ。顔はRX-78ガンダム似た形状で、ガンダム試作1号機~4号機とは異なったものとなっています。
胸部、肩アーマー、膝、つま先にあるセンサーは、緑のメタリックカラーで塗装済でした。
コア・ブースターⅡとのドッキングは再現されていませんが、リアスカート部分にコア・ブースターⅡの胴体を付ける形となっています。コア・ブースターⅡは上下に可動。
長距離ビーム・ライフルはアームユニットに接続されており、展開することによって手で持つことができます。
ただし、アームユニットの可動域が広くないため、長距離ビーム・ライフルの射角はかなり狭い。外側にむけることはできるのですが、機体の内側に向けることができません。
左側にあるのが、MPIWS(ミノフスキー粒子干渉波検索装置)という大型センサー。(信頼度がかなり低いらしい)
MPIWSに可動軸があるので、向きを変更できます。長距離ビーム・ライフルとMPIWSのバックパックの接続がかなりゆるく、よく外れので注意が必要です。(持ち上げているときによく外れる!)
スラスターなどは、黒できれいに塗装されていました。
フロントアーマーは、今までにない特殊な形状で、可動がほとんどありません。
よって脚部があまり上がらず、可動範囲が狭くなっています。
足裏にはバーニアがあります。
ガンダム試作1号機との比較。ガンダム試作0号機ブロッサムの方が複雑な形状になっており、機能分けたという設定どおり、ガンダム試作1号機の方がシンプルな形状です。
付属品
付属品一覧。
白黒の説明書。
長距離ビーム・ライフル用のエフェクトパーツが付属していました。ROBOT魂でビーム・ライフル用に使用されているものと同様のものです。
ビーム・サーベルのエフェクトパーツは、直線タイプと歪曲タイプの2種類は付属。
バーニアエフェクトパーツは2個付属。6か所に付けれるので、もっと欲しかったです。
コア・ブースターⅡを再現できる機種パーツです。差し替えでコア・ブースターⅡを再現できるようになっており、本体側からパーツを持ってきます。
こちらがコア・ブースターⅡです。立体化されたものは、初めて見たかも!?うれしいことに専用の台座も付属。
機首にパイロットはいませんでした。
コア・ブースターⅡでも、各ビーム発射状態を再現できるようになっています!
アクションポーズ
まとめ
ROBOT魂で初立体化かもしれないガンダム試作0号機 ブロッサムが登場。どうしても後ろが重いので直立が難しい、及び可動範囲が狭いという部分はあるけど、全体のクオリティ自体は高かったです。個人的にはコア・ブースターⅡが差替えで再現できるようになっていた点がよく、他のアイテムと差別化できていると思います。(他GPシリーズのアイテムで、コアブロックシステム採用機体でもコア・ブースターは再現されていない)