METAL ROBOT魂 レビュー 完成品トイ

METAL ROBOT魂 ガンダムTR-1[ヘイズル改](実戦配備カラー)&オプションパーツセット レビュー

  1. ノアのガンプラライフ HOME >
  2. レビュー >
  3. 完成品トイ >
  4. METAL ROBOT魂 >

METAL ROBOT魂 ガンダムTR-1[ヘイズル改](実戦配備カラー)&オプションパーツセット レビュー

附属品

・付属品一覧

以前発売されたMETAL ROBOT魂 ガンダムTR-1[ヘイズル改]とまったく同じ付属品。脚底部補助スラスター・ユニットなどが欲しかった!

・説明書

1枚の白黒説明書。機体解説などはないです。

・ビーム・ライフル

2つのEパックを連結した試験的なもの。塗装が見とれるぐらいキレイ。

フォアグリップが可動し、両手持ちができます。

・ビーム・サーベル

ビーム・サーベルは根本がグラデーション塗装されており、見た目がかなりよい!

・シールド

ジム・クゥエルと同型。中央にTR計画のマーキングがあるのが特徴的です!

手に持たせていますが、別のジョイントパーツを使用して腕に直接装着することも可能。

・シールド・ブースター

ヘイズルといえば、シールド・ブースターではないでしょうか。表面の赤丸や裏面の金色パイプなど細かい部分が塗装されてました。

シールド・ブースターを3個同時に装備した高機動形態へ。この状態でも問題なく直立することができます。

・多目的ランチャー

胸部補助アクチュエーター・ユニットをフォールディング・グリップや2連装のランチャーに交換することができます。

交換するには一度頭部を取り外し必要がありました。胸部補助アクチュエーター・ユニットが固く、塗装剥げを怖かったので交換しませんでした。

・サブ・アーム・ユニット

サブ・アーム・ユニットは差し替えとなっており、股間部の装甲パーツを取り外して付ける必要があります。

3本指の簡易なマニピュレーターを展開できます。マニピュレーターにビーム・サーベルを持たせられますが、保持力があまりありません。よって長時間もたせることには向いていない。

・台座

股間部に接続するジョイントパーツの差し込みが浅く、しっかり保持できません。元々そうだったのか覚えていないのですが、満足に飾ることができないのは残念です。(もしかしたら不良品かも・・・)




アクションポーズ

ではアクションポーズをいくつか紹介!





まとめ

以上、METAL ROBOT魂 ガンダムTR-1[ヘイズル改](実戦配備カラー)&オプションパーツセット レビュー でした!

ライトグレー版のヘイズルのリデコ品ではありますが、元々の出来がよく、またティターンズカラーに変わったことによりガラリと印象が変わっていました。シールド・ブースターも3個付属するので、強襲形態を再現できたりとプレイバリューの幅が広いです。

まだ未登場の機体(ヘイズル2号機とか・・・)があるので、立体化していってほしいです!!!



-METAL ROBOT魂, レビュー, 完成品トイ