METAL ROBOT魂 レビュー 完成品トイ

【レビュー】METAL ROBOT魂 GQuuuuuuX

  1. ノアのガンプラライフ HOME >
  2. レビュー >
  3. 完成品トイ >
  4. METAL ROBOT魂 >

【レビュー】METAL ROBOT魂 GQuuuuuuX





【レビュー】METAL ROBOT魂 GQuuuuuuX

今回はご紹介するのは、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より

METAL ROBOT魂 GQuuuuuuX!

発売日から価格暴落しているメタルなガンダムですが、出来自体はめちゃくちゃいいです。かなりの数が生産されたようで、メタルロボット魂っていつも行く店では1つしか入荷しないんだけど、なぜか4つも入荷してた。数が多いのが価格下落の原因かも。

予約開始直後ではなんも情報がなかった、最終話に登場したエンディミオン・ユニットが再現できることは、ちょっとびっくりです。

では紹介していく!

HG版では再現されていない各所の色分けが、すべて再現されててかなりいい出来!

スタジオカラーが制作に関わっており、今までのガンダムとは全然違う新しい形のガンダムです(かなりエヴァってぽいけど)

オメガ・サイコミュ起動時の造形で固定されており、未起動状態は再現できない形です。頭部の形状が異なるだけだから、交換用パーツで再現してほしかったかな。

頭部アンテナにボルト部分は、かなり小さいですが、シルバーの塗装でちゃんと再現されています!

全身マーキングは控えめ。

胸部中央にジオン軍マークなどもないため、最終話近くのものを再現したかと。

劇中では、バックパックはコア・ファイターとなりますが、分離機構はオミットされてました。

バックパックの両端にあるスラスターは、上下に可動。またスラスター内部もしっかり造形が再現されています。

腰部に輪投げのわっかのようなビーム・サーベルが2本、マウント。

「よく分かんないけど…なんか分かった!」

HG版では再現されていなかった手甲にあるブルーのラインもちゃんとあります。

またHG版ではシールでの再現だった赤いラインやオレンジのラインは塗装で再現。はみ出しもなく、クオリティは高い!

HG版のジークアクスと比較

HG版よりサイズが大きく、HGとMGの中間ぐらい。




エンディミオン・ユニットの発動状態を再現できるエフェクトパーツが嬉しすぎる!

ビーム・ライフル。

下部パーツを外すことによって、ハンドパーツを取り付けることが可能に。

「私って、シュウジのこと何も知らない」

ヒート・ホーク

クランバトル中に対戦相手より奪ったもの。白熱状態を再現されたものは附属せず。

バックパックに下へ差し込む形のジョイントパーツを使用して、マウント可能。

「シュウジがいないと…キラキラになんないよ!」

2本ラインで形状されているビーム・サーベルエフェクト。2本分付属しています。

「シャロンの薔薇が泣いている」

腕に直接取り付けるシールド。

両端の装甲が展開できるんだけど、どういう意味を持つのかよくわかりません。

エンディミオン・ユニット覚醒時の状態。

頭部は口が開いた状態になり、口の中にボールのようなものが。

両肩、両足の計四か所に円形のリングを取り付けます。クリアパーツとなっており、中央部はクリアピングで色が付けられ、劇中のイメージを再現していました。

「私がシュウジを止めてみせる!」

「”いつかまた会える”って、ガンダムが言ってる」




まとめ

以上、METAL ROBOT魂 GQuuuuuuX でした!

価格がいきなり下がっていたのでちょっと出来について、心配していました。

しかし、いざ触ってみるとかなり出来がよいことがわかりました。
劇中カラーリングを見事に再現していますし、武装も一通りそろっていました。

またエンディミオン・ユニット覚醒の状態にすることができ、印象的だった最終話の姿で遊ぶことができたのは、すごくよかったです!



-METAL ROBOT魂, レビュー, 完成品トイ