METAL BULD レビュー 完成品トイ

METAL BUILD ローエングリンランチャー レビュー

  1. ノアのガンプラライフ HOME >
  2. レビュー >
  3. 完成品トイ >
  4. METAL BULD >

METAL BUILD ローエングリンランチャー レビュー

新着アイテム  

icon icon
03月28日より予約開始!ライドオンが再現可能!

icon icon
03月21日より予約開始!ザクキャノンの特別仕様登場!

icon icon>
02月28日16時より予約開始!ソードSpecII!






METAL BUILD ローエングリンランチャー レビュー。

ローエングリンランチャー

機体説明

ローエングリンランチャーは、『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』に登場する機体だ!

戦艦等の搭載される陽電子破城砲(ローエングリン)をMS用に調整したストライカーパックである。莫大なエネルギーが必要なため、核動力自体がストライカーパックに搭載されている。元はブルーフレーム専用だったが、改良され汎用性が高まっている。搭乗者は叢雲劾。

2022年3月、METALBULD(メタルビルド)よりローエングリンランチャーが登場!!!価格 9,350円(税込)

ローエングリンランチャー単体

ローエングリンランチャー

まずはローエングリンランチャーの正面より(箱から出した状態)。左右にローエングリンを装備。意外と平べったい。

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

先端のコクピットような部分は、AIが搭載され自立飛行が可能。

ローエングリンランチャー

ローエングリンの部分には複数の展開および、伸縮ギミックあり。

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

装甲が展開して内部をメカニックが露出する。チューブは赤いクリアパーツが使用されている。

ローエングリンランチャー

ローエングリンの砲塔内部にも赤いクリアパーツを使用。

ローエングリンランチャー

ローエングリンの接続部分は可動軸があり、上下左右と可動範囲が広い。

ローエングリンランチャー

裏側。表にもある4つ丸い部分は、NCユニットで核動力を蓄えることができる。




付属品

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

説明書。いつもどおりフルカラー。

ローエングリンランチャー

専用の台座。ローエングリンランチャー単体で飾ることが可能。

ローエングリンランチャー

NP(ニュークリアパワー)チューブ。差し替えで使用する。




ローエングリンランチャー装備

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャーブルーフレームセカンドリバイに装備した状態。装着箇所が2か所あり、こちらは腰部に装着した状態である。

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

ローエングリンは、上から下からと展開が可能となっている。

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

NP(ニュークリアパワー)チューブを装着することにより、手で保持することも可能になる。

ローエングリンランチャー

またローエングリンは2つ合わせた合体状態にすることができる。

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

こちらがローエングリンランチャーを2つ装着した状態。さすがにこの状態では自立は不可!背中のごちゃごちゃとなっておりSEEDっぽいです。




アクションポーズ

では叢雲劾のセリフとともにアクションポーズを!!!

ローエングリンランチャー

「はじめてくれ」(叢雲劾)

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

「当たったはずだ」(叢雲劾)

ローエングリンランチャー

「ローエングリンのテストは、すでに済ませてある」(叢雲劾)

ローエングリンランチャー

ローエングリンランチャー

「今日はシュミレーション上でのテストを行いたい」(叢雲劾)




まとめ

ローエングリンランチャー

メタルビルドで登場したローエングリンランチャー。最初は地味かなと思ったけど、展開・伸縮ギミックであり思いのほか動かすことが楽しい。特にケーブルをつなげて合体状態のローエングリンはかなりの迫力となるぞ!

メタルビルドのSEED系(レッドフレームやストライク)に装備することもできるのが嬉しい。ストライカーパック単体で発売するのもいいけど、MS本体も一緒につけて販売してくれると複数の形態で飾れていいんだけどな。



-METAL BULD, レビュー, 完成品トイ