HI-METAL-R レビュー 完成品トイ

HI-METAL R VF-19改 ファイヤーバルキリー レビュー

  1. ノアのガンプラライフ HOME >
  2. レビュー >
  3. 完成品トイ >
  4. HI-METAL-R >

HI-METAL R VF-19改 ファイヤーバルキリー レビュー

新着アイテム  

icon icon
03月28日より予約開始!ライドオンが再現可能!

icon icon
03月21日より予約開始!ザクキャノンの特別仕様登場!

icon icon>
02月28日16時より予約開始!ソードSpecII!






HI-METAL R VF-19改 ファイヤーバルキリー レビュー

今回はご紹介するのは、アニメ『マクロス7』より

HI-METAL R「VF-19改 ファイヤーバルキリー」!

この機体が発売されると思わなかったけど、ついに登場。HG版が先に発売されており、しかもサウンドブースター付。HG版でよくない!?って感じになるけど、ほぼ完全変形できるVF-19改は貴重なので、購入しています!

では、VF-19改 ファイヤーバルキリーを紹介していくよ!!!

附属品

・付属品一覧

バルキリーでは珍しく、スーパーパックが付属しませんでした。劇中でもつけているイメージがなかったような・・・(宇宙での戦闘がベースだと思ったけど)。

台座は主人公が所属するバンド「ファイアーボンバー」のイラストがあり、かなりカッコいい!色も炎をイメージしたものに。

白黒ですが、厚みのであり高級感が漂う説明書。メタルロボット魂の方が価格的に高いことが多いのに、なんで安っぽい紙をしようするか不思議。

熱気バサラのフィギュア。ギターを持ったバルキリー操縦時のものが再現されています。服の水玉部分など、かなり細かい部分まで再現。

サウンドブースター(別売り)を取りつけるためのジョイントパーツ。現在絶賛プレバンで予約中となっている。




VF-19改 ファイヤーバルキリー(バトロイド形態)

・全身

コミカルなカラーリングを見事に再現。ほとんと成型色だけど、赤色と黄色のアンバランス感がなぜかいい感じを出しています。

・各部位

バルキリーでは珍しい口の再現は、はみ出し部分もなく正確な塗装。

口なしのフェイスパーツも付属。アニメでは一回しか使用されていない貴重なシーンも再現可能となっている。

両肩にあるスピーカーは、装甲の差し替えで展開状態を再現するかたち。スピーカーはシルバーで塗装されており、露出した時の見た目がよい。

右腕には、YF-19と同じくシールドを装備。ファイター用とそれ以外の2種類が付属する。

エアインテーク部部分の黒ラインがはみ出ており、ちょっと残念。

脚部側面にはマイクロミサイルを左右に6発ずつ装備。弾頭は赤く塗装済。

・各可動範囲

VF-19の変形機構のおかげで、肩のつけ根から後ろに動かすことができます。

脚部もバルキリーとしては十分な可動範囲になってました。




次のページへ >



-HI-METAL-R, レビュー, 完成品トイ