新着アイテム
GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE ガンダムデスサイズヘル(EW版)レビュー
機体説明
ガンダムデスサイズヘル(EW版)は、『新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz』に登場する機体!
TV版のガンダムデスサイズヘルをカトキハジメ氏によるリデザイン版された機体で、設定上はTV版と同じ設定。TV版はツインビームサイズであったが、ビームシザーズに変更されている。また劇場版ではバスターシールドは装備せず、両腕に小型シールドを装備している。
ガンダムデスサイズヘル(EW版)
まずはガンダムデスサイズヘル(EW版)の正面より。全身が艶消しのカラーとなっており、質感が非常によいです。
頭部アップ。ツインアイはメタリック塗装。頭部バルカンは砲身内側が黒く塗装されており、見栄えが良い。
背部にアクティブクロークと接続するため、金属のジョインパーツがあります。
肩部のスラスターは、内部がシルバーで塗装されていました。
両腕の小型シールドに展開機構があり、先端にクローがありました。
ひざとつま先に突起物があり。ひざの突起物は取り外しが可能である。
足裏。
アクティブクロークを装備した状態。アクティブクローク自体には金属パーツは使用されていませんでした。
アクティブクロークは背中と密着した状態、背中とアクティブクロークの間を空け、腕の可動範囲を確保した状態がある。
アクティブクロークを前面に展開し防御形態に。
オリジナル仕様のグリムリーパーモードへ。アクティブクロークや機体各部を展開できます。
グリムリーパーモードでは胸部、肩部アーマー、フロントスカート、サイドスカート、脚部装甲を展開します。肩部アーマーの展開がツマミ部分がなくて、ひっぱり出すのに手間がかかります。
では各部の可動をみていきます!頭部は後ろへの動きはほぼなし。
腕の引出し範囲が広く、前面にまで腕をもってくることができます。
反面、脚部の可動範囲が狭く、フロントスカートがほぼ稼動しないので、脚部を前へ動かす範囲が狭くなっています。
上半身もかろうじて動くといったところ。
付属品
付属品一覧。
説明書。オリジナル武装を装備していない状態が表紙。
漫画「敗者たちの栄光」で登場した武装の1つであるツインビームシザース。
ビーム刃部分は可動しませんが、ビーム刃エフェクトを2つ装着可能。こちらはゆるくカーブしたタイプ。
2つ目がホーネット装備。先端にクローがあり、開閉可能。
ビーム刃も装着可能。直線のビーム刃エフェクトパーツは、長・短の2種類あり。
ホーネット装備はサイドスカートに装備します。ホーネット装備だけ可動させることができる。
3つ目がバスターシールドヘル。ホーネット装備を同じく、先端のクローが開閉可能。
このバスターシールドヘルがかなりでかいです。
劇場版に登場したビームシザース。柄の部分が分離可能となっていますが、少し外れやすいのがネック。
ビーム刃部分は可動できるようになっています。
GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE オリジナル武装のアードラー装備。こちらは小型鎌となるタロンモード。
小型鎌を2つ繋げたフリューゲルモード。あと撮影を忘れたけど、鎌部分を2つにしたビークモードの3種類の形態があります。
レイヴン形態/レイヴンクロー形態
オリジナル変形ギミックであるレイヴン形態へ。
バスターシールドヘルのカバーを展開させ、頭部を保護しています。
脚部の折りたたみ方は、同シリーズのウイングガンダムゼロ(EW版)と同じ。(膝パーツが外れしまっています・・・)
股部分を台座と接続するため、脚部が少し開いた形になってしまいます。
ホーネット装備、アードラー装備、ビームシザース、ツインビームシザースを装備したレイヴンクロー形態へ。レイヴン形態/レイヴンクロー形態で飛行できるのかな。まぁおまけ程度の変形ギミックかと。
アクションポーズ
ではアクションポーズを!!!
まとめ
G.F.F.M.C.シリーズでやっとウイングガンダム以外の機体が出ました。腕以外の可動範囲があまりよくないですが、劇場版の武装はもちろん、漫画版の武装が付いていました。またオリジナルモードや飛行形態もあるため、プレイバリューがかなり高く満足度が高いものとなっています。
5機のガンダムが揃うのが、あと何年かかるのか。気長に待ちたいと思います。