2020年1月 ガンダム商品発売スケジュール
2020年1月のガンダム商品発売スケジュールを紹介 ※全ての商品を掲載しているわけではありません。 MG(マスターグレード) 商品概要 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア MSV』よりリ・ガズィを発展させた機体、 リ・ガズィ・カスタムがマスターグレードシリーズにて登場! 機体形状を新規造形にて再現。また、ウェイブライダー形態への変形機構を設定に準ずる形で実装! MG 1/100 リ・ガズィ・カスタム 【2020年1月発送】 商品概要 L-3スナイパー・ビーム・ライフルを携えた 地球連邦軍のトッ ...
ROBOT魂(Ka signature) スーパーガンダム レビュー
ROBOT魂(Ka signature) スーパーガンダム レビュー。 機体説明 スーパーガンダムは、『機動戦士ガンダムZガンダム』に登場する。RX178 ガンダムMk-2は、エゥーゴの主力して活躍するが、ティターンズの可変MS登場により苦戦を強いられるようになる。そこで可変MSとの高速戦闘に対応すべく、FXA-05D Gディフェンサーが考案された。 Gディフェンサーは、ガンダムMk-2とドッキングして巡航形態のGフライヤー、攻撃形態のMk-2ディフェンサー(スーパーガンダム)へ変形する。搭 ...
2019年12月 ガンダム商品発売スケジュール
2019年12月のガンダム商品発売スケジュールを紹介 ※全ての商品を掲載しているわけではありません。 PG(パーフェクトーグレード) 『機動戦士ガンダム00』より、ガンダムエクシアリペアを再現できる、 "リペアパーツセット"が究極の姿を求めるパーフェクトグレードで登場。 頭部をはじめとした破損部分各種パーツ、GNソード、マントがセットで登場。 頭部専用LEDユニットが付属し、カメラアイの発光を再現可能。 MG(マスターグレード) 『機動戦士ガンダム00V戦記』より、マスターグレード ダブルオークアンタフル ...
METAL ROBOT魂 アカツキ[オオワシ装備]レビュー
METAL ROBOT魂 アカツキ[オオワシ装備]のレビュー。 機体説明 アカツキ[オオワシ装備]は『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する。開発はオーブ連合首長国の元代表首長ウズミ・ナラ・アスハによって行われた。 前作『機動戦士ガンダムSEED』C.E.(コズミック・イラ)71年、オーブへのアーク・エンジェル来航時に機体自体は完成していたとされる。オーブ軍フラッグシップとなるべく防御を優先した設計となっている。本機最大の特徴は、ビーム兵器を反射する黄金の鏡面装甲であるヤタノカ ...
MG ガナーザクウォーリア(ルナ機) レビュー
MG ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機) のレビュー。 機体説明 ガナーザクウォーリアは、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する。地球連合との軍事衝突後、ニューミレニアムシリーズのうちの一機として開発された機体『ザクウォーリア』で、換装システムによる高度な運用性を備えたザフトの主力MSだ。 換装システムの一種である『ガナーウィザード』を装備した機体がガナーザクウォーリアである。『ガナーウィザード』は大型ビーム砲と専用エネルギータンクで構成される砲戦型ウィザードだ ...
MG ガンダム F90 レビュー
MG ガンダム F90 のレビュー。 機体説明 ガンダムF90は漫画『機動戦士ガンダムF90』、スーパーファミコン用ゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』に登場する機体。小型MS開発計画である『F(フォーミュラ)計画』でS.N.R.I.(サナリィ)が技術担当重役であるジョブ・ジョンの元で開発した試作MSである。 マイクロハニカム構造の採用によって装甲やフレームの軽量化を達成し、機体の小型化((15メートル)に成功している。小型ジュネレータの搭載により既存機の1.5倍もの ...
HGUC TR-5[フライルー]レビュー
HGUC 1/144 TR-5[フライルー]のレビュー。 機体説明 TR-5[フライルー]は「機動戦士Zガンダム」のサイドストーリである「ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに」(以降AOZと略称)に登場する。AOZはティターンズの視点で描かれた物語だ。 ギャプランの改修機であり、強化人間でなくても使用できるようになっている。ギャプランからの大きな改修点は、頭部をヘイズルと同等のガンダムタイプへ変更、当初はギャプランの両腕に装備されていたムーバブル・シールド・バインダーを、TR- ...
METAL COMPOSITE シャア専用ザクⅡ
METAL COMPOSITE シャア専用ザクⅡ のレビュー。 機体説明 シャア専用ザクⅡ(オリジン版)は、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』に登場する。開発はジオン公国軍であり、MS-06F ザクⅡを指揮官用に改修された機体がMS-06S ザクⅡである。この指揮官用のシャア・アズナブル搭乗機がシャア専用ザクⅡである。 オリジン版と原作『機動戦士ガンダム』との大きな違いは、30ミリ肩部バルカン砲を両肩に装備していることである。(原作では装備していない) 2019年8月、GUNDAM ...
METAL ROBOT魂 デスティニーガンダム
METAL ROBOT魂 デスティニーガンダムのレビュー。 機体説明 デスティニーガンダムは、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する。開発はプラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルの指令によって行われた。 インパルスガンダムの多様性(フォースシルエット、ソードシルエット、ブラストシルエット)を高性能化し一機集約。ハイパーデュートリオンシステム、ミラージュコロイド、ヴァワチュール・リミュールなどの最新技術を取り込んだザフトを象徴する機体である。搭乗者はシン・アスカ。 20 ...
HGUC ガルバルディβ レビュー
HGUC 1/144 ガルバルディβのレビュー 機体説明 ガルバルディβは、宇宙世紀0087年を舞台とする『機動戦士Ζガンダム』に登場する。 旧ジオン公国軍のガルバルディα(ゲルググの後継機とも言われる)を接収した地球連邦軍が近代化改修した機体。改修によって高い機動性を獲得し、同時期の機体に匹敵するほどの格闘戦性能を発揮した。開発はルナツー基地で行われている。 当初は一部のエースパイロットに配備されたのみ。 ライラ・ミラ・ライラ、ジェリド・メサ(テレビ版のみ)などが搭乗。 2018年6月に完 ...
HGUC TR-1[ヘイズル2号機]レビュー
HGUC 1/144 TR-1[ヘイズル2号機]のレビュー。 機体説明 ヘイズルは「機動戦士Zガンダム」のサイドストーリである「ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに」(以降AOZと略称)に登場する。AOZはティターンズの視点で描かれた物語だ。 元々は母艦アスワンにストックされたヘイズルの補修、交換用パーツを組み立てて造り上げられた予備機。(頭部以外はジム・クゥエルと同一だった) ティターンズ・テスト・チームのパイロット、エリアルド・ハンター中尉のジム改高機動型の中破を機に、新たな乗機とし ...