ノア

日々ガンプラの作成を楽しんでいます。

ジン

2022/10/22

ROBOT魂 ジン ver. A.N.I.M.E. レビュー

ROBOT魂 ジン ver. A.N.I.M.E. レビュー  機体説明 ジンは、『機動戦士ガンダムSEED』に登場する機体だ! ザフトが開発したSEED世界発のモビルスーツ。C.E.70年当時地球連合軍の主力MAメビウスとの戦力比は1:3、もしくは1:5となっており、ザフトが大戦序盤で有利に運べた立役者である。大戦中期となると物理的衝撃を無効化するフェイズシフト装甲、ビーム・ライフルを装備したモビルスーツが地球連合軍より登場したこともあり、苦戦することになっていった。搭乗者はミゲル・アイマン。 2022 ...

ディランザ (グエル専用機)

2022/10/15

HG ディランザ (グエル専用機) レビュー

HG ディランザ (グエル専用機)  レビュー 機体説明 ディランザ (グエル専用機)は、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する機体だ! ジェターク・ヘビー・マシーナリーが開発した汎用MSディランザを、グエル・ジェターク専用機としてカスタマイズした機体。頭部の装飾および鮮やかなマゼンタカラーとなっているが、武装自体は汎用MSディランザ共通のものを使用している。 2022年10月、学園最強だったディランザ (グエル専用機)がHGで登場!価格 1,760円(税込)。 本体(ディランザ (グエル専用機)) ...

ガンダムエアリアル

2022/10/9

HG ガンダムエアリアル レビュー

HG ガンダムエアリアル  レビュー 機体説明 ガンダムエアリアルは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する機体だ! スレッタ・マーキュリーの母が水星で秘密裏に開発した機体。自我を有しており、モニターでスレッタ・マーキュリーでコミュニケーションを行う。武装はビームライフルの他、次世代群体遠隔操作兵器システム、ガンビットで構成されたシールドを装備している。 2022年10月、ガンダムエアリアルがHGで登場!価格 1,430円(税込) 本体(ガンダムエアリアル) まずはガンダムエアリアルの正面より。GUN ...

2022年9月

2022/10/2

2022年9月 購入アイテム

2022年9月 購入アイテム 新作ガンプラがホビーショーで発表されましたね。MG ゼータガンダム Ver.Kaが発表されたけど、驚いたのはMG ガンダムAGE-1フルグランサのキット化!これはぜひ欲しい!!! あとMETAL ROBOT魂 (Ka signature)からは 量産型νガンダムですね。なかなかマイナーな機体を攻めてくるなっと。しかもファンネル装備じゃなくてインコム装備だし。メタルビルドの新作発表は無かったんですよね。なぜだろ!? では8月を飛ばして9月に購入したものをご紹介! 【新商品・再販 ...

エールストライカー

2022/10/1

ROBOT魂 エールストライカー&エフェクトパーツセット ver. A.N.I.M.E.

ROBOT魂 エールストライカー&エフェクトパーツセット ver. A.N.I.M.E. レビュー  機体説明 エールストライカーは、『機動戦士ガンダムSEED』に登場する機体だ! 初期に開発されたストライカーパックで、高機動戦闘用となる。基本宇宙用の装備であるが、短時間であれば重力下でも飛行が可能。エールストライカーは出力に余力があるため、ビーム・ライフルと同時に使用されることが多い。 2022年9月、ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.よりエールストライカー&エフェクトパーツセットが登場!価格 ...

ストライクガンダム

2022/9/28

ROBOT魂 ストライクガンダム ver. A.N.I.M.E. レビュー

ROBOT魂 ストライクガンダム ver. A.N.I.M.E. レビュー  機体説明 ストライクガンダムは、『機動戦士ガンダムSEED』に登場する機体だ! 大西洋連邦がオーブ連動首長国のモルゲンレーテ社の技術協力の元に開発した試作MS。GAT-Xシリーズ5機のうち最後に完成した機体である。 ストライクガンダムは『ストライカーパックシステム』を採用しており、状況に応じた装備を可能としている。搭乗者はキラ・ヤマト。 2022年9月、ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.よりストライクガンダムが登場!価 ...

フルドド

2022/9/24

METAL ROBOT魂 Gパーツ[フルドド]&アドバンスドパーツセット レビュー

METAL ROBOT魂 Gパーツ[フルドド]&アドバンスドパーツセット  レビュー 機体説明 フルドドは、『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』に登場する機体だ! フルドドはガンダムTR-1[ヘイズル改]用の開発された支援戦闘機であり、ガンダムTR-1[ヘイズル改]とドッキングを前提。ドッキング状態はヘイズル・ラーと呼ばれ、スペックはムーバブルフレームを標準採用した第二世代MSに匹敵するレベルとなる。またフルドドを2機とドッキングし、ヘイズル・ラー第2形態となることも可能である。 202 ...

スナイパーパック

2022/9/21

METAL BUILD スナイパーパック レビュー

METAL BUILD スナイパーパック レビュー 機体説明 スナイパーパックは、『機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY』に登場する機体だ! ブルーフレームセカンドリバイ用に開発された遠距離精密射撃用ストライカーパック。機体への装備ができるのはもちろん、AI搭載により単独飛行が可能となっている。ミラージュコロイドを利用したビームの歪曲ができる上、両肩に展開するアーマー部はエネルギー偏向装甲となっており、敵ビームを曲げることもできる。搭乗者は叢雲劾。 2022年6月、メタルビルドよりスナイパーパックが ...

ジュアッグ

2022/9/19

HGUC ジュアッグ(ユニコーンVer.) レビュー

HGUC ジュアッグ レビュー 機体説明 ジュアッグは、『機動戦士ガンダム ガンダムUC』に登場する機体だ! ジオン公国軍が開発した機体で、ジャブロー攻略用のアッグシリーズの1機。最大の特徴は、両前腕にある各3本ずつのロケットランチャーで中距離支援を得意とする。見た目からわかる通り、装甲が厚く非常に高い防御力を誇る。 ジオン残党軍のダカール襲撃時は、ジムII、ジムIII、ネモと交戦し複数機を撃破するが、最終的に破壊されている。搭乗者はジオン兵。 2012年3月、ユニコーンVerでHGに登場!価格 1,87 ...

ジムII

2022/9/11

HGUC ジムII レビュー

HGUC ジムII レビュー 機体説明 ジムIIは、『機動戦士ガンダム Zガンダム』に登場する機体だ! 地球連邦軍で宇宙世紀0080年代に開発されたジムの後継機。ジムを元に各種マイナーバージョンアップを行っており、コクピットには全天周囲モニターとリニアシートを採用。グリプス戦役が始まって時点で性能不足とはなっているが、総合性能ではRX78 ガンダムを上回っている。搭乗者は、地球連邦軍兵。 2011年10月、地球連邦軍で使用されたカラーでHGに登場!価格 1,540円(税込) 本体(ジムII) まずはジムI ...

アリス

2022/9/10

メガミデバイス Chaos & Pretty アリス レビュー

メガミデバイス Chaos & Pretty アリス  レビュー。 機体説明 メガミデバイスは自立型フィギュアロボをプラモデルとして作成し、戦わせることのできる近未来バトルを想定したシリーズである。 Chaos & Pretty アリスは、カオプリウィッチをベースにしているが、全く異なるメガミとして再構築してもの。サポートメカ「ウサギ型メカ クロノレプス」が従えており、さらにアリスモードと、クロノレプスと合体したワイルドモードの2種類の形態があるメガミとなっている。 2022年7月、Cha ...

ベギルベウ

2022/9/5

HG ベギルベウ レビュー

HG べギルべウ  レビュー 機体説明 べギルべウは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE』に登場する機体だ! グラスレー・ディフェンス・システムズが開発した機体で、対ガンダム用に開発された。最大の特徴は、対ガンダム兵器のノンキネティックポッド。GUNDフォーマットリンクを妨害する「アンチドート」により、有線式の遠隔操作端末ながらガンダムに対して絶大な効果を発揮する。搭乗者は、ケナンジ・アベリー。 2022年8月、水星の魔女の第一弾キットとして、ガンダムルブリスと同日にべギルべウがHGで登場! ...

2022年7月

2022/9/3

2022年7月 購入アイテム

2022年7月 購入アイテム GUNDAM NEXT FUTURE OSAKA BASEが、2022年8月19日~9月4日に開催していたので行ってみたよ。特に物販とかなかったので、そこまで混んでいなかった。一番人気は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の前日譚『PROLOGUE』の上映会かな。こまめに上映しているし、問題なく整理券をもらえた。 こちらはGUNDAM NEXT FUTURE OSAKA BASEの冊子。 スタンプを3つ集めることで、ガンプラとデカールをもらうことができる。開催日の翌日に行ったので ...

ゴッドガンダム

2022/8/28

RG ゴッドガンダム レビュー

RG ゴッドガンダム  レビュー 機体説明 ゴッドガンダムは、『機動武闘伝Gガンダム』に登場する機体だ! 第13回ガンダムファイトに向け開発されたシャイニングガンダムの後継機。シャイニングガンダムのデータがフィードバックされており、ゴッドガンダムのノーマル状態でもシャイニングガンダムのスーパーモードを超える性能がある。さらにより高性能なハイパーモードを搭載している。搭乗者は、ドモン・カッシュ。 2022年8月、RG史上最大級の可動域を追求したゴッドガンダムが登場!価格 3,850円(税込) 本体 まずはゴ ...

ガンダムルブリス

2022/8/20

HG ガンダムルブリス レビュー

HG ガンダムルブリス  レビュー 機体説明 ガンダムルブリスは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE』に登場する機体だ! オックス・アース・コーポレーションで開発された試作MSであり、身体機能拡張技術を発展させた「GUNDフォーマット」を採用。後に「GUNDフォーマット」を採用した機体を「ガンダム」と呼んでいる。ガンビットと呼ばれる次世代群体遠隔操作兵器を装備しており、火力強化および機動強化にも使用できる。搭乗者は、ウェンディ・オレント。 2022年8月、水星の魔女の第一弾キットとして、ガン ...