新着アイテム
ROBOT魂 エールストライカー&エフェクトパーツセット ver. A.N.I.M.E. レビュー

機体説明
エールストライカーは、『機動戦士ガンダムSEED』に登場する機体だ!
初期に開発されたストライカーパックで、高機動戦闘用となる。基本宇宙用の装備であるが、短時間であれば重力下でも飛行が可能。エールストライカーは出力に余力があるため、ビーム・ライフルと同時に使用されることが多い。
2022年9月、ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.よりエールストライカー&エフェクトパーツセットが登場!価格 3,850円(税込)
エールストライカー

エールストライカーの正面より。上部にビーム・サーベルを装備。全体的に艶消しがされたような成型色となっている。

アニメ版を再現しているため、非常にプレーンな造形。こういうシンプルなエールストライカーは逆に新鮮!


スラスター内部もしっかりと造形あり。

こちらが、ストライクに装備させた状態。主翼は気持ちTVよりも大きいかなと感じた。


シンプルな造形だけど、しっかりとまとまっており、ストライクとの相性も抜群!


背部にあるバッテリーパックは、取り外しが可能。おそらくパーフェクトストライクガンダムを再現するためだと思う。

上下に動くほか・・・

回転することもできる。

パーフェクトストライクガンダムを再現するためだろうけど、主翼の接続が短い上に細いため、非常に外れやすくこのアイテム唯一の弱点。接着剤などで軸をふと痩せれば解決できるのかは不明。

下部スラスターのスタビライザーも上下に可動する。

下部スラスターも上下で向きを変えれるぞ!
付属品

付属品一覧。

説明書は白黒。

ビーム・ライフルのエフェクトパーツ。アニメでの色を再現しており、塗装もされているので見栄えがよい。

ビーム・サーベルのエフェクト。こちらは直線タイプ。

こちらは曲線タイプのもの。中央部に厚みがあるようになっている。


エールストライカー用のバーニアエフェクトパーツ。取付口が特殊な形状となっているため、実質エールストライカー専用となる。


爆破エフェクトパーツ。シールドに取り付けが可能。アニメではよくシールドで防ぐシーンがあったので、再現できるシーンも多い!?結構重さがあるので、シールドを手と腕で固定しておかないと保持が難しい・・・。
アクションポーズ
ではキラ・ヤマトのセリフとともにアクションポーズを!!!

「キラ・ヤマト!ガンダム!行きます!!」(キラ・ヤマト)

「くそー!くそー!くそーー!」(キラ・ヤマト)

「モビルスーツを動かせたって、戦争が出来る訳じゃない!」(キラ・ヤマト)

「僕は地球軍じゃない!」(キラ・ヤマト)

「パワー切れ!?しまった!装甲が!」(キラ・ヤマト)

「ロックされた!?」(キラ・ヤマト)

「ふざけるな!僕はザフトの船になんかいかない!」(キラ・ヤマト)
まとめ

ストライクガンダムと同時に発売されたエールストライカー&エフェクトパーツセット。
エールストライカー自体は、昨今されているアレンジはなく、ストライクガンダムと同様にアニメの造形を意識した作り。だからといってギミックはしっかりとあるため、高い完成度となっている。
エフェクトパーツも豊富についているので、アニメシーンも再現できるし、ストライクガンダムとともにかなりオススメできるアイテムになっているぞ!


