日常 雑記

【雑記】サイコ・ガンダムMk-II作製③

  1. ノアのガンプラライフ HOME >
  2. 雑記 >
  3. 日常 >

【雑記】サイコ・ガンダムMk-II作製③





サイコ・ガンダムMk-IIの本体が完成。そしてデカイ!!!

ちょっとずつ作製しているサイコ・ガンダムMk-II!


残りの腕を作製しました。

肩部にはメガ・ビーム砲が3門あります。
黄色部分は別パーツ化されていますが、内部の黒部分はシールで再現されています。

この黒いシールは、手で貼ることが難しいため、ピンセットを使用した方がいいです。

指先はビーム砲になっており、内部のノズルが再現されてました。

指の第一関節は動きませんが、第二関節が可動します。これによって状況に応じたポーズを取ることが可能。

また肘関節は2重関節になっていました。この大きさで可動範囲がしっかり確保されているのは、うれしいところ。

全てのパーツをくっつくて、サイコ・ガンダムMk-IIがやっと完成です!

ボリュームはありますが、1パーツは大きいのでそこまで時間はかからず、また比較的作りやすいものと感じてます。
問題は入手難易度が高いこと!

今月(2025/4)下旬に再販があるようですが、十分な数が準備されてるかは疑問。
ガンプラは新作キットよりハ再販キットの方が入手な難易度が高いからね。(再販は平日、しかもいつ店頭にならぶか時間がわからない)

ジム(スレッガー機)と比較。

高さは、ジム(スレッガー機)の2.5倍ほど。デカいので飾る場所に困る。
僕の使用しているコレクションケースは既に空きがなくいっぱいなので、もう1個買おうか悩み中。



-日常, 雑記