新着アイテム
HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF レビュー。

ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBFは、『ガンダム ビルドファイターズ バトローグ』に登場する機体だ!
ケルディムガンダムサーガは、ケルディムガンダムの特殊装備形態である。ケルディムガンダムサーガでは近・中距離戦を想定した装備となっており、胸部装甲も強化されている。開発コードは「セブンガン」であり、全身に重火器を7つ装備する。本来のカラーは黒だが、TYPE.GBFでは都迷彩を意識したグレーとなっている。製作者は三代目メイジン・カワグチ。
2017年11月、ケルディムガンダムサーガがTYPE.GBF(ビルドファイターズ)で登場!
本体(未武装)

まずはケルディムガンダムサーガの正面より。グレーを基調としたカラーリングだ。

肩アーマーが干渉するため、上への可動範囲が狭い!!!

背部にあるGNミサイルコンテナが影響するせいか、なんとか座れるって感じ。


胸部の装甲強化、サイドアーマーも兼ねるガンホルダー、膝アーマーの追加により、マッシブな体型となっているのが特徴だ。

腰部にはGNミサイルコンテナが追加。取り外し可能である。

開閉ができ、GN機雷が格納されているぞ。
付属品

左より、GNアサルトカービン×2、GNサブマシンガン×2、GNピストル×2、GNピストルII ×2、GNスモールシールド、平手。

GNアサルトカービン。GNスナイパーライフルIIの銃身を短くした銃だ。センサーはクリアパーツとなっている。

GNサブマシンガン。GNスナイパーライフルIIのバルカンモードを再現した銃となる。

GNピストル。通常はガンホルダーも兼ねるサイドアーマーに格納。3パーツで構成されるシンプルなつくりだ。

GNピストルII。GNピストルとの違いは、銃下部に近接武器を受け流す機能が追加されていること。

GNスモールシールド。中央部はクリアパーツとなっているぞ。

ホイルシール。

このキット、ケルディムガンダムのランナーを流用しているのでケルディムガンダムが完全ではないが、再現が可能だ!!!

GNスナイパーライフルIIが付属するのも嬉しいポイントだ。

もちろんバルカンモードも再現可能!

GNシールドビットが付属しているのがナイス!
本体(武装状態)

シールを貼り、すべてを武装した状態。全身の重火器は伊達じゃない!!!



これだけ武装しても自立は可能。

左右肩部にGNアサルトカービンを装備するというカスタマイズもできる。ノアはこちらの方が好みだぞ。


通常のケルディムガンダムも完全ではないが、再現ができるコストパフォーマンスに優れたキットだぞ。
アクションポーズ
では対戦相手「レナート兄弟」名言とともにアクションポーズを!!!

「僕らの動きが読まれている?」(レナート兄弟)

「誘い出されたのは、俺達の方か!」(レナート兄弟)

「ガンダム!?タイプ、ケルディム!!」(レナート兄弟)

「・・・その重武装型か」(レナート兄弟)

「ガンダムのパイロット、洒落た真似を!」(レナート兄弟)

「いいねェ…、戦争らしくなってきた!」(レナート兄弟)
まとめ
HGBFでまさかのケルディムガンダムサーガのキット化。重火器が設定以上に存在し、遊びの幅も多いくなっているのが特徴だ!ノアは通常のケルディムガンダムをもっていなかったので、GNスナイパーライフルII、GNシールドビットが付属しているのがわかったときはビックリしたぞ。
せびともガンダムビルドファイターズの続編を作製してください、バンダイさん!!!


