HGCE レビュー 素組み

【レビュー】HG ブラックナイトスコードカルラ

  1. ノアのガンプラライフ HOME >
  2. レビュー >
  3. 素組み >
  4. HGCE >

【レビュー】HG ブラックナイトスコードカルラ

付属品は光の翼関連が豊富!特に光の翼をつけるとサイズがやばい!!!

・高エネルギービームライフル

ブラックナイトスコードルドラと同じもの。センサーはシールで再現。けっこう、モールドが細かく入っている。

ビームライフルは大きすぎず、ちょどよいサイズ。また後ろの腰にマウントが可能。

・対モビルスーツ強化刀

サイドスカート両側にマウントされた実体剣。裏側の穴はビーム刃のエフェクトを取り付けるためのもの。

ビーム刃のエフェクトは簡単に取り付けができる。対モビルスーツ強化刀はブラックナイトスコードルドラの対MS重斬刀を小型化したものなので、2つ同時に持たせても取り回しはよい。

・光の翼パーツ

バックパックを展開状態するための専用パーツ。

この展開状態にするには、バックパックの装甲やドラグーンをすべて取り外す必要があるのでちょっとめんどくさい。
「サハスラブジャ」をつけた展開状態は、映画ではなかったような・・・(けっこう貴重かも)。

・光の翼エフェクト

光の翼はPETシートで模様も再現されています。薄いですが、形状をしっかり保持できます。装甲を取り付ければ取付後もわかりません。

この姿に圧巻!再現度が高く、まさに映画で出てきた姿そのもの!!!
まだ見てない人は見てね。今ならAmazonプライムで見放題なので。

・ホイルシール

バックパックの紫部分を再現するためのものが大部分。メインカメラの種類が4種類あるけど、頭部パーツが1個なので、どれか一つだけを選ぶ形に。メインカメラのパーツだけを部品注文すれば4種類そろうけど、そこまでするか悩む。(キットを4つ買うより安いけど)




次のページへ >



-HGCE, レビュー, 素組み