METAL ROBOT魂 レビュー 完成品トイ

METAL ROBOT魂 イモータルジャスティスガンダム レビュー

  1. ノアのガンプラライフ HOME >
  2. レビュー >
  3. 完成品トイ >
  4. METAL ROBOT魂 >

METAL ROBOT魂 イモータルジャスティスガンダム レビュー

新着アイテム  

icon icon
03月28日より予約開始!ライドオンが再現可能!

icon icon
03月21日より予約開始!ザクキャノンの特別仕様登場!

icon icon>
02月28日16時より予約開始!ソードSpecII!






METAL ROBOT魂 イモータルジャスティスガンダム レビュー

イモータルジャスティスガンダム

今回はご紹介するのは、劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』より

METAL ROBOT魂「イモータルジャスティスガンダム」!

※注意!!! 一部劇中のネタバレもあるため、まだ劇場版を見ていない場合は気を付けてください。

劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』をやっと見てきました!いや~、めちゃよいですね。劇場版のガンダムで歴代1位の興行収入になっているのも納得できる出来です。カガリの声優さんが変更になっており、テレビ版を観てきた人にとっては少し違和感があったかもしれませんね(出番が少ないのであまり気になりませんが・・・)。

では、シン・アスカが搭乗したイモータルジャスティスガンダムを紹介していきます!!!

イモータルジャスティスガンダム

・全身

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

インフィニットジャスティスガンダムの運用データとオーブの可変技術を使用して設計されたモビルスーツ。アスラン・ザラではなく、シン・アスカが劇中前半に搭乗した機体となっています。

・頭部造形

イモータルジャスティスガンダム

オプチカルシーカー(アゴ部分)が異様に長くなっている造形が特徴。頭部側面のバルカンはしっかり塗分けされており、塗装はみ出しもないためクオリティは高い!

・頭部可動

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

アゴはしっかり引くことができる上、45度近くまで頭部を上げることができました。

・肩及び腕部造形

イモータルジャスティスガンダム

肩前面装甲には、世界平和監視機構コンパスのマーキング。また腕外側の装甲が白色のため、結構目立ちます。

イモータルジャスティスガンダム

関節にはダイキャストを使用。

イモータルジャスティスガンダム

デフォルトのハンドパーツは、握り拳となっています。

・腕部可動

イモータルジャスティスガンダム

肩アーマーは大型ですが、しっか90度まで腕を上げることが可能。

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

ライジングフリーダムと同様に腕の引出し機構がありました。

・胸部造形

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

胸部にある小型センターみたいものがあり、小さい造形ながらしっかり塗分けされてました。

・胸部可動

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

上半身はフロントスカートと接触するため、回せる範囲に制限があります。

・脚部造形

サイドスカートには、ビームサーベルの代わりとなるビームブーメランを装備。もちろん着脱可能です(本機はビームサーベルを保持していません)。

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

ふくらはぎにあるスラスターは独特の形状で下部が長く大型になっています。

イモータルジャスティスガンダム

足裏。

・脚部可動

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

関節にはダイキャストが使用されているので保持力は充分。また格闘戦も可能とするため、可動範囲が広くなっています。

・背部

イモータルジャスティスガンダム

イモータルジャスティスガンダム

DF2Mk3 スカイダート リフターシステムを装備。主翼部は水平にすることもできます。

イモータルジャスティスガンダム

主翼にあるジェットエンジンのようなものは、回転させることができました。




次のページへ >



-METAL ROBOT魂, レビュー, 完成品トイ