HI-METAL-R レビュー 完成品トイ

HI-METAL R VF-0A(工藤シン機)+ゴースト レビュー

  1. ノアのガンプラライフ HOME >
  2. レビュー >
  3. 完成品トイ >
  4. HI-METAL-R >

HI-METAL R VF-0A(工藤シン機)+ゴースト レビュー

新着アイテム  

icon icon
03月28日より予約開始!ライドオンが再現可能!

icon icon
03月21日より予約開始!ザクキャノンの特別仕様登場!

icon icon>
02月28日16時より予約開始!ソードSpecII!






HI-METAL R VF-0A(工藤シン機)+ゴースト レビュー

今回はご紹介するのは、『マクロス ゼロ』より

HI-METAL R「VF-0Aフェニックス(工藤シン機) + QF-2200D-B ゴースト」!

工藤シンが最後に登場したゴースト装備のVF-0Aがやっと登場しました!6/29時点でまだ予約したDX超合金 YF-21が届かないので、未開封だったこちらを開封したよ。今回の発売で地球統合軍のVFはすべてと登場です。

では、VF-0Aフェニックス(工藤シン機) + QF-2200D-B ゴーストを紹介していくよ!!!

附属品

・付属品一覧

VF-0A

ゴースト装備があるため、付属品が多め。

・ゴースト

VF-0A

VF-0A

今回の主役となるゴースト。マクロスプラスで最後の敵として登場したことで有名で、このゴーストはマクロス世界で一番最初のゴースト!もしかしてゴーストが立体化されたの初だったりして・・・。

後部にあるエンジンは、左右に少しだけ動かせました!

・ゴースト

VF-0AVF-0A

8連汎用マイクロミサイルランチャーと中射程機動ミサイルポッド(グレーのもの)。8連汎用マイクロミサイルランチャーは機体と主翼に付ける2種類あり。

中射程機動ミサイルポッドは主翼に懸架するのですが、若干外れやすい。

VF-0A

機体に8連汎用マイクロミサイルランチャーを装備するために、上記のパーツを使用します。VF-0S用のパーツも付属してくれると嬉しかったんだけどね。

・ガンポッド

VF-0A

VF-0Sと同じガンポッド。伸縮機能あり。

・脚部ブースターパーツ

VF-0A

VF-0はジェットエンジンを使用していたので、後続距離を伸ばすための必須装備!!!

・工藤シンのフィギュア

VF-0A

ヘルメットのイナズナマーキングが再現されており、クオリティが高い!

・アクションペース用パーツ

各形態ごとにアクションペースで使用できるパーツ。各形態ごとに飾ることができるので、これはかなり嬉しい!




バトロイド形態

・全身

VF-0A

VF-0A

VF-0A

VF-0Aにゴーストを装備させた最終決戦仕様!工藤シンの最終登場機でもあります。主翼に8連汎用マイクロミサイルランチャーと中射程機動ミサイルポッドを懸架しているので、バトロイド形態でも主翼を広げた状態に。

VF-0A

VF-0A

もちろん装備やゴーストを取り外して、通常のVF-0Aにすることもできます。

・頭部造形

VF-0A

VF-0A

A型の頭部で頭部レーザー機銃は1門に。先に発売されたVF-0Sとの造形の差異はここのみ。

VF-0A

頭部レーザー機銃は前後に可動し、頭部正面に向けれる。

・頭部可動

頭部は上下左右と問題なく動かすことが可能。他の可動はこちらのVF-0Sを見てね。(同じなので・・・)

VFはバトロイド形態で飾る人は少ないと思う。でも今回のゴースト装備はかっこいいので、バトロイド形態で飾る人が多いかと。




次のページへ >



-HI-METAL-R, レビュー, 完成品トイ