METAL BULD レビュー 完成品トイ

【レビュー】METAL BUILD ゴッドガンダム&ゴッドガンダム弐

  1. ノアのガンプラライフ HOME >
  2. レビュー >
  3. 完成品トイ >
  4. METAL BULD >

【レビュー】METAL BUILD ゴッドガンダム&ゴッドガンダム弐





【レビュー】METAL BUILD ゴッドガンダム&ゴッドガンダム弐

今回はご紹介するのは、『機動武闘伝Gガンダム』より

METAL BUILD ゴッドガンダム&ゴッドガンダム弐(セカンド)!

主人公ドモン・カッシュ専用機として、シャイニングガンダムの後継機として開発された機体はゴッドガンダムです!

発売日に到着してから話題(炎上ともいう)になってましたが、肩の黒ライン色違い問題はバンダイが対応してくれることになりました。最初から間違いを認めればここまで炎上しなかったに・・・。

では紹介していくよ。

問題個所を除けば、間違いなく最高の出来となっている!

メタルビルドとしては珍しくアレンジが少なく、どちらかというと劇中のイメージ再現に近いものになっています。

話題となった箇所は、右肩の黒ラインがメタリックブラック、左肩の黒ラインがつや消しブラックに。光を当てると違うことがよくわかる。正しい色は、両肩ともつや消しブラックだそうです。

大部分を占める白のカラーリングは、てかりを抑えたものになってました。てかてかしているより、この感じが個人的に好み。

頭部アンテナが思ったより大きく、迫力ある形状になっています。

メインカメラは緑のメタリック、バルカン砲はゴールドで塗装。またダクトは細かい部分まで黒で塗装されてました。

背部は、コアランダーがバックパックとなっています。

コアランダーはもちろん背部から取り外しが可能。

もちろん、コアランダーは航空機の形態に変形できます。ただしこの状態単体で支柱を使用して飾ることはできませんでした。

両サイドスカートには、ビームソード(ゴッドスラッシュ)を装備。この機体、唯一の携行武器です。




劇中で登場したギミックは全て再現。さらに胸部中央にキング・オブ・ハートの紋章が浮かび上がる!

両肩部に装備される三連装砲(マシンキャノン)は、カバーを開くことで展開が可能。このマシンキャノンの色が、めちゃいい色です!

胸部中央の装甲を展開することにより内部のエネルギーマルチプライヤーが露出します。エネルギーマルチプライヤーをよく見ると、キング・オブ・ハートの紋章がちゃんと見える!!!

必殺技である「爆熱ゴッドフィンガー」発動時にゴッドフィンガープロテクターが、腕を覆う形状も見事に再現しています。

脚部うしろの装甲を展開することにより、多数のスラスターを使用できる形になります。ダイキャストのフレームがチラ見してて、かっこいい!

コアランダーにあるウイングは3種類に分かれて展開。

さらにういんぐ自体にも伸縮機構がありました(これは、メタルビルドのオリジナル機構かも)




劇中の多彩な動きをメタルビルドで再現されている!!!

非常に広い可動域を誇る肩関節。

かなり引き出すことができ、あの腕を組むポーズも楽々できます。

「この魂の炎、極限まで高めれば、倒せないものなど、ない!」

上半身は可動軸が2か所存在するため、他では考えらないほど前に倒すことができました。




セカンドは格納されている武器が多種で、色々なアクションがとれて楽しい!

ビームソードの刃エフェクトパーツ。

ビームサーベルの円錐形状ではなく、刀のような形状となっておりかっこいいです。

「戦いは弱い方が勝つ!」

特徴的な日輪を再現したパーツ。支柱やジョイントパーツを使用することにより単独でも飾ることができます。

「ゆくぞ!!キングオブハート!」

爆熱ゴッドフィンガーの状態を再現したハンドパーツ。指先に行くごとに色が濃くなっており、高熱で装甲を融解させるイメージが再現されてます。

俺のこの手が真っ赤に燃える。勝利を掴めと轟き叫ぶ

「爆熱!ゴッドフィンガー!」




ここからは、ゴッドガンダム弐(セカンド)の紹介。

機体自体に変更はなく、コアスプレンダーのウィング6枚を差し替えだけの簡易なパワーアップです。この両ウイングの上・中・下に3種の武器が格納されています。

上段に格納されているのは、偃月刀(えんげつとう)。新武装で唯一のビーム兵器です。

「武器は使わぬ東方不敗!なれど一度放てば変化は自在!!」

中段にあるのは、4つのパーツで構成される昆(こん)。

昆のパーツを2つだけ使用すると、双節棍に。

左右にある両方の昆パーツを使用すれば、三節棍にもできます。

最後は下段にある釵(さい)。

ウェブ小説『機動武闘伝Gガンダム外伝 The East is Burning Red -天地天愕-』で登場したシャイニングフィンガーを再現するためのパーツ。

「必殺!シャイニングーフィンガァァ!」




まとめ

以上、METAL BUILD ゴッドガンダム&ゴッドガンダム弐(セカンド)でした!

ゴッドガンダム自体の出来がいい上に、ゴッドガンダム弐(セカンド)も楽しめる豪華なアイテムとなっています。

各必殺技を再現するためのハンドパーツや日輪も存在し、劇中ポーズをうまく再現できたときは感動しました。またゴッドガンダム弐(セカンド)に3種の武器もかっこよくて、僕は双節棍や三節棍が気に入りました!(他ガンダムには無い武装ばかり)

あとはオプションで「石破天驚拳」のエフェクトパーツや「風雲再起」が出れば完璧です!!!



-METAL BULD, レビュー, 完成品トイ