日常 雑記

【雑記】メタルビルド Zガンダムをゲットできた!

  1. ノアのガンプラライフ HOME >
  2. 雑記 >
  3. 日常 >

【雑記】メタルビルド Zガンダムをゲットできた!





意外と余裕でゲットできた!ヨドバシでは大量入荷もあったみたい

本日(4/26)は、ガンダムファン待望のメタルビルド Zガンダムの発売日!

4/21週はAmazonでちょくちょく在庫復活していたけど、一瞬でなくなるので予約はできず。
発売日当時、だめ元で地元のエディオンに行くと、一個だけ入荷してて無事に購入できました。

このエディオン、規模が小さいのでメタルビルドはいつも1個ぐらいしか入荷しないので、入荷していることすら知らない人が多いのかもしれない。
僕が並んだのは開店20分で、誰も並んでおらず。そして何人かダッシュしてましたが、みんな再販ガンプラが目当てで余裕で確保!

ちょっとだけ箱から出してみた(フライング・アーマーは未装着)。

メタルビルド特有のアレンジはほぼ無く、忠実に原作のイメージを再現したという感じ。
ちょっと頭が大きいような気がするんだよね。

でもこの状態でもめちゃくちゃ、かっこいいです!

4/26は他に新作があり、再販品もいっぱいありました!

メタルビルド Zガンダムを購入できたエディオンでは、土曜日にその週の再販品がまとめて店頭に並ぶので、社会人も再販品をなんとかゲットできるのがうれしい。

で、発売日に購入できてなかった「オプションパーツセット ガンプラ 15 (キャバリアーアイフリッド) 」を購入!
ずっと欲しかったんだけど、やっと手に入れることができました。あとはアスランズゴックが手に入れることができれば・・・。

続いては、ガンダムビルドファイターズトライより、トランジェントガンダム

以前購入して作ったことあるんだけど非常に出来がよいキットで、もう一回作りたくて再度購入しました。相方のガンダムジエンドも再販してくれないかな。

続いては、今月新作ロボット魂のガルバルディβ

かなり再現度が高いアイテムなんだけど、エフェクトパーツがほとんどなくて1万はちょっと高い。
メッサーラとかジオなど大型機体は一体いくらになってしまうのか、ちょっと恐ろしい。

今月はもう1つROBOT魂で新作があり、それが「スカイグラスパー&エフェクトパーツセット ver. A.N.I.M.E.

思ったよりスカイグラスパーが小さくて、6000円以上する価格なら2個欲しかったよ。

どちらもネットではかなり安くなっているので、もっと安くなってから購入してもよいかも。ガルバルディβなんてAmazonで7000円台で買えるもん。ちょっとショック。



-日常, 雑記